メッセージ MESSAGE
一人ひとりを大切に 笑顔あふれる施設を目指します!
「心身ともに健康に過ごす」という方針のもと、「さくらさくらんぼ保育」を取り入れ、「薄着保育」「裸足保育」「リズム運動」「どろんこ遊び」など、毎日元気いっぱい身体を動かして過ごしています。
職員紹介 STAFF
いずみせんせい
4~5歳児 担任
施設の魅力・仕事の魅力 園舎の風通しが良く明るくて綺麗です。さくらさくらんぼ保育を推進しており、特にリズム運動に力を入れています。子どもたちと一緒に保育士も元気いっぱいに身体を動かし、心身共に健康に過ごせるところが魅力です。4・5歳児と学童保育が同じフロアにあるので、保育園児と小学生が関わっている姿はとても微笑ましいです。子どもの成長する姿を最長で12年間見続けることができるところも魅力の一つですゆうかせんせい
1歳児クラス担任
施設の魅力・仕事の魅力 園内でカメやカブトムシなどの生き物を飼育していたり、畑で野菜を栽培していたり、園庭に大きな築山があり夏場は泥んこ遊びを楽しむことも出来ます。普段から様々な自然に触れることが出来るところが施設の魅力です。仕事の魅力は、子ども達の笑顔に癒され、成長を近くで見ることが出来るところです。子どもの成長を感じた時に保育士としてのやりがいも感じます。
いずみせんせい
4~5歳児 担任
施設の魅力・仕事の魅力
園舎の風通しが良く明るくて綺麗です。さくらさくらんぼ保育を推進しており、特にリズム運動に力を入れています。子どもたちと一緒に保育士も元気いっぱいに身体を動かし、心身共に健康に過ごせるところが魅力です。4・5歳児と学童保育が同じフロアにあるので、保育園児と小学生が関わっている姿はとても微笑ましいです。子どもの成長する姿を最長で12年間見続けることができるところも魅力の一つです
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
はだし保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
体操
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
布おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
制服あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
私たちは、「一人ひとりを大切に笑顔あふれる施設を目指します」という理念をもとに、子ども達の成長に寄り添うことのできる保育を行っています。そのために、「さくらさくらんぼ保育」「乳児担当制保育」「異年齢児保育」「環境設定保育」をとりいれています。 さくらさくらんぼの保育とは、約50年前に「さくら・さくらんぼ保育園」を創設した斎藤公子氏によって提唱された保育で、「就学前の6年間に触覚・視覚・聴覚などの感覚神経と、手足を動かす運動神経を発達させることが、就学を可能にする知的な脳の発達を促す土台になる」という思いを基に、「裸足保育」「薄着保育」「リズム運動」「充実した給食」「集中して遊べる環境づくり」に取り組んでいます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式
5月
他の保育園との合同運動会(5歳児)
6月
納涼会
7月
プール開き
8月
お泊り保育(5歳児)
10月
運動会、音楽鑑賞会、いもほり、焼き芋大会、
11月
芋掘り、焼き芋、さんまの炭火焼き、園外保育
12月
わくわくたいむ(幼児クラス発表会)、クリスマス会、もちつき
2月
節分、プラネタリウム鑑賞(5歳児)
3月
お茶会(5歳児)、お別れ会、卒園式
その他
誕生日会、避難訓練、身体測定、クッキング
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- やまと保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒559-0014大阪府大阪市住之江区北島3-17-1
- アクセス
- 南海本線住ノ江駅から徒歩で12分OsakaMetro四つ橋線住之江公園駅から徒歩で15分阪堺電気軌道阪堺線我孫子道駅から徒歩で12分
- 設立年
- 1980年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~17:00 日曜・祝日 - 備考:
祝日、年末年始の6日間がお休みとなります。
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 9 24 27 30 30 30 - 在園児 142 6 24 24 29 30 29 - 職員 35 2 4 4 2 2 2 19 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 4 2 1 1
- 園長
- 名城 嗣盛
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0666821741
- メール
- yamatohoikuen@gmail.com