メッセージ MESSAGE
お互いを認め合い共存していく力を育成
一人ひとりが心身ともに安定し、生きるための基礎を育成するために、養護と教育を一体として、豊かな人間性をもった子どもを保護者の皆様とともに育てていくことを第一に考えています。また、少人数の利点を生かし、一人ひとりの子どもと向き合いながら、個々の遊びや集団活動の充実をはかり、環境づくりに努めています
保育の特徴 NURTURE FEATURE

講師指導
和太鼓(講師指導)・ダンス(講師指導)・英語(講師指導)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
入園可能月齢
生後4ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
子どもたち一人ひとりが心身ともに安定し、生きるための基礎を育成するために、養護と教育を一体として、豊かな人間性をもった子どもを保護者の方々と共に育成することを目的としていま
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お楽しみ会
5月
こどもの日の集い
6月
内科検診、歯科検診、保育参観、プール開き
7月
七夕の集い、夏まつり
8月
野外キャンプ(5歳児)
9月
敬老参観、お月見の集い
10月
運動会、内科検診、給食参観
11月
バス遠足(3.4.5歳児)
12月
おもちつき、クリスマス会
1月
入園式、お楽しみ会
2月
節分の集い、音楽会
3月
ひな祭りの集い、保育参観、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- グランマの家保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒520-3031滋賀県栗東市綣10-2-26
- アクセス
- JR琵琶湖線栗東駅から徒歩で19分
- 設立年
- 2002年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 8:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 5 15 15 15 15 15 - 在園児 80 3 15 15 17 17 13 - 職員 20 1 3 3 2 2 1 8 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 1 1 2 1
- 利用料金
保育料 0円~81400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 18:01~18:30 2,500円/月、 18:31~19:00 3,500円/月、 19:01~19:30 4,000円/月、 19:31~20:00 4,500円/月 その他 30分 250円
その他 おむつ処理代 200円/月
- 園長
- 横山 真弓
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0775541744
- メール
- granmanoie2002@aioros.ocn.ne.jp
- 法人名
- 和の会