メッセージ MESSAGE
たったひとつがたくさん育つ場所
こどもの成長の過程に、「正解」ってありません。どんなタイミングで、どんなことに興味を持って、何ができるようになるのか…。成長のストーリーは、こどもによって異なるから。こどもひとりひとりの中には、 ユニークな成長の芽が眠っている。 このえ保育園は、そう考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

楽しみながら健やかに
走る、跳ぶ、ひねるなどの基本的なからだの動かし方を学んだり、服を着る、トイレでお尻を拭くなどの日常生活の動作を身につけたり、柔軟性を高めて、ケガをしにくいからだをつくったり。むりなく取り組めるプログラムを用意しているので、意欲と自信も育ちます。

聴いて、考えて、伝える
声の専門家である声優をまねき、日本語のうつくしさ、ひびきにふれます。真似をしてみたり、好きなところについて友達と話し合ったり。聴く力、考える力、伝える力をまとめて養います。

園の外でも、たくましく
こどもたち自身で計画を立ててバスや電車にのってお買い物に出かけたり、職場見学にも行ったり。先生や、パパママがみえない環境で、知らない人に協力をしてもらいながら、友達と力を合わせます。自分の力で、考えて、決めて、行動し、物事をやり遂げることに挑戦します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
私たちは未来の担い手である子どもたちを心から尊び、人権を尊重します。私たちは、質の高い保育および教育技術を持って安心・安全の保育環境の中で、一人ひとり子どもたちに寄り添い、成長を見守ります。私たちは、家庭・地域・行政と連携し、社会全体で子どもの成長を支えていく架け橋となります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入学式、慣らし保育
5月
こどもの日集会、保護者会、個人面談、
6月
保育参観
7月
夏祭り、水遊び
8月
水遊び
9月
引取訓練、敬老の日集会
10月
運動会、ハロウィンパーティー
11月
親子遠足
12月
クリスマス会
1月
お正月集会
2月
豆まき集会、生活発表会
3月
ひなまつり集会、保護者会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- このえ武蔵境保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒180-0022東京都武蔵野市境1-16-26
- アクセス
- JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,西武多摩川線武蔵境駅から徒歩で7分JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,JR中央・総武線各駅停車三鷹駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15) 土曜 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 6 15 15 18 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28
- 利用料金
保育料 0円~79000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 月極料金:1時間延長/2500円、月極料金:2時間延長/5000円、短期利用保育料(15分/100円
- 電話
- 0422278550
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。