保育の特徴 NURTURE FEATURE
一人ひとりを大切にきめ細かな保育
子ども一人ひとりには、それぞれ素敵な名前が付けられています。そして、大切な願いが込められています。 「心身ともに健やかにたくましく育ってほしい」というのは、すべての親の願いです。園と家庭との連携を密にし、同じ願いのもと子供たち一人ひとりの心を見つめ、行き届いた保育を目指します。
豊かな自然のなか五感を使って生き生きとあそぶ保育
子どもの表情はなんと生き生きしていることでしょう。大声で笑い、大声で泣く。踊るかのように喜んでいたかと思えば、肩を落として悲しむ。表情は違えどもそこにはその子の内面が表出されており、自分らしく生きる姿があります。私達は豊かな自然の中、四季折々の行事や日常保育を通して、常に乳幼児の人格形成の基礎作りにとって大切なものは何かを問いかけながら保育を行います。
今をともに生きともに育ち合う保育
先生や友達に会いたい。これは園生活が楽しい理由の一つです。しかし実際は友達とけんかして泣くこともあります。それでも友達といるのは楽しいのです。私達大人も、同じ時代に生まれ、この園で出会うことのできた仲間=同朋として、ともに育ち合う保育を目指します。
食育を通して「生きる力」を育む
園全体の取り組みとして、県の食育推進計画や市の食育指針をもとに年間食育テーマを作成し、毎月19日を「食育の日」として給食担当者と保育士が連携を取り活動しています。また、夏野菜やイモを育て行事等で親子クッキングしたり、卒園児や地域の方々をご招待して、楽しく世代間交流も行っています。食育活動の様子は、毎月「食育だより」を発行して、保護者に子どもの成長を伝える意味も含めて保育の見える化に努めています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園舎の特徴
家庭的な雰囲気の中で「木のぬくもり」にこだわった明るい空間・・・ 冷暖房はもちろんの事、床暖房で冬でもあたたかく快適です。
保育理念・方針 POLICY
園の理念 「ともに生きともに育ち合う」ことを願いとして・・・ 子どもは豊かに伸びていく可能性を秘めています。 本園は保育実践を通して、子どもの最善の利益を考慮し、子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培うこと、豊かな情操教育の中で優しく健やかな子どもに成長することを目指しています。 保育目標 「ともに生きともに育ち合う」ことを願いとして・・・ ●仏さまを拝み明るく豊かな心をもった子ども ●すべての生命を尊重し、感謝する心をもった子ども ●よく見よく聞きよく考える態度を身につけ、自ら行動できる子ども ●豊かな感性を持ち、楽しくたくましく生きることのできる子ども ●自ら健康で安全に生活できる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、父母総会、保育参観、交通安全
5月
花まつり、親子ふれあい会
6月
芋苗うえ、内科歯科検診、育児講座
7月
七夕交流会、夕涼み会
8月
合同育児講座、お泊り保育
9月
父母社会見学
10月
運動会、内科歯科検診
11月
芋パーティー、育児講座、子ども報恩講
12月
生活発表会
1月
消火訓練(消防署来園) やすらぎ荘訪問(345歳児)
2月
豆まき、保育参観懇親会、育児講座
3月
ひなまつり、お別れ遠足、お別れパーティー 茶話会、卒園式、修了式
その他
◎毎月の行事、お誕生会 、交通安全指導 、避難訓練 、発育測定 、食育の日
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 柿坂保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒871-0405大分県中津市耶馬溪町柿坂570
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 20 1 1 2 6 5 5 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 0 1 0 1
- 利用料金
保育料 保護者が居住する市町村が定める額。
延長保育料 ◎保育短時間・・・ 7時00分から8時30分まで及び16時30分から18時00分まで 1時間 100円 ◎保育標準時間・・・ 18時00分から18時30分まで(30分) 月額 1000円、1日 100円
一時保育料 時間/9:00~17:00の8時間 ●半日 4時間/600円 ●1日 8時間/1200円 ●給食費/200円 保護者等の育児疲れ解消及び急病などに伴う一時的な保育を行います。
その他 保育料のほかに、保護者にご負担いただくものとして以下ののものがあります。 ①日本スポーツ振興センター共済掛金 ②絵本代毎月400円程度 1歳以上児 ③ワーク代 3歳児以上 ④写真代 全園児 ⑤上記のほか、体操服・カラー帽子・クレパス等についてご負担いただくことが ありますが、微収額は年齢等によって異なります。 また、保護者会から保護者会費の微収があります。
- 電話
- 0979542549
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。