保育の特徴 NURTURE FEATURE

「子どもは動きながら学ぶ」
日常生活に必要な動き(歩く、運ぶ、持つなど)を取り出し、繰り返し経験することで、自分の思い通りに身体を動かせるようになります。すべての活動の基礎となり、身の回りのできることが増え、自信をもって行動でき、また、社会生活を営んでいく上で、必要な礼儀やマナー、身だしなみ、生活習慣などを身につけていきます。

感覚を刺激し、五感を使い、学びの土台をつくる
感覚を刺激し、「視覚」「触覚」「聴覚」「味覚」「嗅覚」の五感を使い、動きを通して物事の性質や概念を理解していきます。
「順番」「対にする」「分ける」などの活動が学びの土台となります

知的教育分野
日常生活の練習、感覚教育を基盤として「かず」「ことば」「宇宙」「自然」「時」などについて学ぶ知的教育分野です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもは、未来の希望である 園生活において、最善の環境が与えられ、人格形成の基礎作りをめざし、 一人ひとりの子どもの人権を尊重し大切に育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
発育測定
6月
保育参観 、保護者講演会
7月
夏まつり
8月
三宅校区夏まつり盆踊り大会(地域交流)
9月
運動会
10月
芋掘り遠足 、冒険遠足 、三宅校区敬老会(地域交流)
11月
生活発表会
12月
年末休暇
1月
年始休暇
2月
保育参観楽しい音楽会 、お茶会(年長児) 、お別れ遠足
3月
卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- すくすく子どもの家
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒815-0033福岡県福岡市南区大橋1-19-16
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線大橋(福岡県)駅から徒歩で3分JR鹿児島本線(門司港-八代)竹下駅から徒歩で22分西鉄天神大牟田線高宮(福岡県)駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他3
- 利用料金
保育料 福岡県の規定に準ずる
延長保育料 (1)月極 朝 /3000円 夕方 /3000円 朝夕 /5000円 (2)単発 朝 30分 /500円(1回につき) 夕方 30分 /500円(1回につき)
- 電話
- 0925622525
- メール
- https://www.angel-hoikuen.jp/contact/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。