メッセージ MESSAGE
保育は、「預かる」から「いたわる」時代へ
保育のプロ達の手で、「10年未来の保育環境」を地域の企業と共に「働く赤ちゃんママ」を支える
保育の特徴 NURTURE FEATURE

赤ちゃん(0~2歳)だから少人数保育を
まず低年齢で心配になる「命」。集団生活ながらも全体人数が少ないため感染症の影響を受けにくい環境。
職員の連携も取りやすく、周りの把握や情報共有がしやすいため、安心・安全な規模感と施設設計です。
また、大きな保育園での経験豊富な保育士も多数在籍。1人1人を見ていられる環境なので
「うちの子、大丈夫かしら?ちゃんと見てもらえているかな?」というご心配も不要ですよ

とにかく安全性を土台に!衛生面やセキュリティ対策も!
帰りだけでなく、お昼も掃除するなど…実は衛生面も徹底しています。
入り口にはセキュリティロックも万全配備。不審者の対策もご安心ください。
その他、床、扉など…施設内にも安全性に配慮した、様々な工夫を設けています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
保育理念 『おほしさま』をつくる。0~2歳は「人格形成の土台づくり」と言える、かけがえのない時期。 私たち大人は、何を考え、どう行動すべきでしょうか。どんな生き方をして、見本となるべきでしょうか。この子が将来、成長していったとき、自分の個性に自信をもって、人生を歩み、切り拓いていけるように。たった1度しかない「この子だけの人生」を、この子自身が豊かなものにしていくことができますように。他人にも、温かい心と言葉で、接することができる人となれますように…。そんな、たくさんの願い”が浮かんできますが、どれも「この子が、よりよく生きてくれたなら」という想いに基づいています。人生の主役(おほしさま)』をつくる。という会社の指針のもと、心から安心できる環境をつくると共に 保育士達を中心に「大人が一丸となって、子供の見本になれる環境」をつくり、真剣に保育に取り組みます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見
5月
子どもの日、
6月
内科歯科検診
7月
七 夕
8月
水遊び
9月
保育参観撮影
10月
運動あそび
11月
内科歯科検診
12月
クリスマス会
1月
お正月遊び
2月
節分(豆まき)
3月
ひなまつり、卒園式
その他
お誕生会、避難訓練、身体測定(身長体重)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ほしぞら保育園仙台六丁の目
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒984-0011宮城県仙台市若林区六丁の目西町2-1シエロ六丁の目2階西側
- アクセス
- 仙台市地下鉄東西線六丁の目駅から徒歩で5分
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 7:00~7:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜3歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 1 0
- 電話
- 0223528286
- メール
- sendai6@hoshizora-hoiku.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。