メッセージ MESSAGE
自分で選んだ教具にじっくり取り組む時間を大切に
子ども一人ひとりの心に寄り添い、あたたかな保育をしております。個性や気持ちを十分に受け止めてもらうことで、子どもたちは安心して自分を表現するようになります。また、保育士が丁寧に関わり見守りながら、「自主性・自律性」「未来を生き抜く力」を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自分で選び取り組む
園独自のモンテッソーリ教育では、自分で選んだ教具にじっくり取り組む時間を大切にしています。五感を十分に活用し、「ひとりでできた」実体験を重ねます。

思いやりの心
朝、夕方の合同保育や縦割り保育、お当番活動、地域の方との交流の中で、相手を思いやる気持ちが芽生えます。年下の子にとって年上の子はあこがれとなり、年上の子は年下の子に優しく接することを意識します。お互いを思いやることを大切にしながら、子ども一人ひとりの社会性や協調性、仲間関係の形成を育みます。

食育
安心、安全な食事を提供できるよう、食品の素材を生かした手作り給食に取り組んでいます。年齢に応じて、野菜の皮むきや食材の観察、お米とぎ、屋上庭園で野菜を育て収穫、包丁を使っての調理保育などを行います。また、配膳、後片付け、食事のマナーも自然と身につくように援助しています。季節や地域の料理を味わい、食育を通じた心と体の成長を育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
1. 質の高い保育環境の整備とあたたかいかかわり2. 保育のパートナーとしての保護者の皆さんとの協働3. 地域社会のさまざまな人々との出会いや社会資源の活用
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
親子遠足
6月
歯科検診、内科検診 尿検査、園外保育
7月
七夕、プラネタリウム(4、5歳児)、プール遊び
8月
プール遊び、お泊り保育(5歳児)、夏祭り
9月
クラス懇談
10月
移動動物園、スポーツフェスティバル、ハロウィンパーティー
11月
秋の遠足(345歳児)、園外保育
12月
クリスマスパーティー、園外保育
1月
スマイルデー(保育参加)、お別れ遠足(5歳児)
2月
節分、スマイルデー(保育参加)、人形劇(5歳児)、クラス懇談
3月
クラス懇談、お別れ会、卒園式
その他
〈その他の行事〉誕生会避難訓練園外保育(お散歩)デイサービス慰問はじまりのアート
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- マザーシップ新梅田保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒531-0075大阪府大阪市北区大淀南3-12-12
- アクセス
- JR大阪環状線福島(大阪環状線)駅から徒歩で14分阪神本線野田(阪神線)駅から徒歩で17分JR東西線海老江駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 85 9 15 15 15 15 16 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0663463012
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。