メッセージ MESSAGE
地域交流も盛んな元気あふれる保育園
大井町線等々力駅より歩いて3分の場所にあるココファン・ナーサリー等々力。駅からも近く通勤の便も◎。地域との交流を大切しており、5歳児クラスは、近隣の保育園と避難訓練やドッジボール大会もあります。子ども優しい気持ちを育てながら、自分で考え自分で遊びを展開していくような保育をめざしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

教材や絵本で有名な「学研」グループの保育園
目指すのは、子どもが持つ「育ちのチカラ」を伸ばす保育。 一人ひとりの個性を大切に、意欲や自主性を育みます。 教える私たちも嬉しくなるような教材、カリキュラムが充実しています。「学研」ならではの取り組みがあり、子どもがいろんなことに興味を持てる環境をつくっています。園の運営を支える保育士への研修も充実!大切な子どもたちを保育するために、「人としての成長」と「専門性の向上」が大切と考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
食育
異文化交流
戸外活動
体操
施設運営
研修が充実している
平均勤続年数10年以上
産休・育休取得実績あり
男性保育士在籍
実習生受け入れ実績あり
施設形態・体制
定員60〜100名
保育理念・方針 POLICY

■保育方針 子どもの養護と教育を両輪とした、子ども主体の心と体の育ちの支援 子ども一人ひとりの認知・発達に応じた、個別の発達支援 地域社会のすべての子育て家庭に対する、様々な取り組みによる育児支援 ■保育目標(目指す子どもの姿) 基本的生活習慣が確立した子 心も体も自立した子 自律した行動がとれる子 他人に対する思いやりと寛容な気持ちを抱き、援助ができる子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級お祝い会
5月
こどもの日、園児健康診断
6月
プール開き、保護者会
7月
給食参観
8月
夏祭り
9月
プール閉い
10月
運動会
11月
幼児クラス遠足、保育参観、園児健康診断
12月
餅つき、クリスマス会
2月
節分、発表会
3月
ひな祭り、卒園式、お別れ会
その他
お誕生日会、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ココファン・ナーサリー等々力
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒158-0082東京都世田谷区等々力4-2-12
- アクセス
- 東急大井町線尾山台駅から徒歩で4分東急東横線自由が丘駅から徒歩で23分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:15~20:15 土曜 7:15~20:05 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 9 12 14 15 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 1
- 利用料金
延長保育料 月ぎめ利用 18:16~19:15 月額4000 円、19:16~20:15 月額8000 円 スポット利用 18:16~19:15 1回550 円、19:16~20:15 1回1100 円
- 電話
- 0357521711