メッセージ MESSAGE
リズムの子、はやね、はやおき、朝ごはん
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
1.生活のリズムをしっかり身につける(リズムの子、はやね、はやおき、朝ごはん)
2.身のまわりの整理整頓
3.物を大切に扱う子
4.幅広く学び人格の基礎づくりを身につける(毎日のくりかえしで育つリズムの子)
5.友だちと仲よく遊び、学ぶことができる

井沢メソッド
子どもたちをのびのびとはぐくむ施設、独自に開発した教材、そして40年の実績が証明するリズムの教育理念。
Ⅰ生活のリズム(一生の宝とすることが出来る)
Ⅱ自分のことは自分で(毎日の繰り返しで自分のものにする) 衣・食・住
Ⅲ巾広く学習体験(継続とライン学習でより効果的に) ①徳育 ②知育 ③表現する心を育てる ④健康な身体づくり ⑤食育

専門の講師による特別教育 ※保育時間内に受けられます
水泳
年間を通じて丈夫な体づくり。個人の能力に応じたカリキュラム。
英語
ネイティブ講師による会話中心のカリキュラム。
習字
集中力を養う。卒業までに漢字80文字を練習します。
ヴァイオリン
本物にふれ、音感を身に付けます。
リトミック
リズムあそびをふんだんに取り入れることによって、心身の調和・発達を促す、表現力を養う。
体操
丈夫な体はすべての基本。さまざま競技を経験し、体づくりにつなげます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
①くつろいだ雰囲気の中で情緒を安定させ心身の調和的発達を図る。 ②充分に養護や教育の行き届いた中で、健康・安全等、日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。 ③積極的に遊びや学習を行うように促し、協調や社会的態度の養成を図る。 ④自然や社会の事象について興味や関心を持たせる。 ⑤日常生活に必要な言葉を豊かに正しく身に付けさせる。 ⑥いろいろな表現活動を通して創造性を養う。 ⑦日常の生活を通して丈夫な体を作る。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、親子遠足
5月
保育参観保護者会、メロディオン講習会、健康診断
6月
一泊お泊り保育(年長)、ヴァイオリン演奏会
7月
七夕まつり、プール遊び、2学期終業式、2泊3日軽井沢合宿
8月
卒園児の集い
9月
始業式、引き渡し訓練
10月
運動会、社会科見学(年長児)、芋ほり
11月
持久走大会、七五三
12月
餅つき、クリスマス会、リズム発表会
1月
始業式、凧揚げ、かるた大会
2月
年少発表会、豆まき
3月
お別れ遠足、修了式、卒業式
その他
(毎月)避難訓練、お誕生会、(年1回)参観日、※左記はグループの行事のため園により異なります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- リズム保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒339-0025埼玉県さいたま市岩槻区釣上新田1425-3
- アクセス
- 埼玉高速鉄道浦和美園駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 3 3 -
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 日単位:300円/1時間
- 電話
- 0487983535
- メール
- rizum-h@rizum.ac.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。