メッセージ MESSAGE
こだわりの園舎で、ともに育ち合う保育
保育の特徴 NURTURE FEATURE

いのちの保育
「ともに生き ともに育ちあう いのちの保育」を保育理念に、明るく心豊かでたくましい子どもの育成を目指しております。礼拝、花まつり、報恩講など日々の保育の中で仏様の存在を身近に感じながら、いのちの大切さや感謝の気持ちを学びます。

運動
ピアノの音に合わせて体を動かし、表現を楽しむリズム遊び。跳び箱や鉄棒を使った運動遊び。講師の先生に教わるプール教室やスケート教室など、年間を通して基礎となる身体作りを目指します。

園外保育
各学年ごとに年に数回バスに乗っておでかけをします。歩いていくには遠い公園や、動物園や工場見学に行きます。園から更に外に踏み出て、普段はできないような体験をしたり、新たな刺激を受け視野や興味関心を広げる機会を設けています。

地域交流
附属の短大の学生さんと一緒に遊んだり短大の図書館を利用させてもらったり、様々な交流を行っています。また、地域の老人ホームに伺って歌や踊りの発表をしたり、ゲームなどを通して触れ合います。月に一度はボランティアさんに来て頂き、手作りおもちゃの制作や発表会の衣装作りなどのご協力も頂いています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
「遊ぶ」×「楽しむ」×「学ぶ」⁼子どもたちが通いたくなる園へ
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
花まつり
6月
運動会
7月
年長お楽しみ会
8月
盆踊り
9月
列車乗車体験
10月
発表会
11月
お店屋さんごっこ
12月
もちつき
1月
スケート
2月
雪中レク
3月
卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園帯広大谷短期大学附属音更大谷幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒080-0335北海道河東郡音更町希望が丘3-3
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 14:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 140 0 0 0 46 47 47 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 1号・2号無償、3号所得に応じて市が決定
延長保育料 30分100円
一時保育料 30分100円
その他 保育用品/5000円、制服等/30000円、施設整備費/10000円、給食費/1号月3500円・2号月5300円、バス/月3500円・片道月2000円、父母の会会費/月700円
- 電話
- 0155425155
- メール
- ookg@cpost.plala.or.jp
- webサイト
- https://ookg.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。