メッセージ MESSAGE
子どもも大人も共に育ちあう
「子育て・親育ち」の誕生から変わらないのは「子どもも大人も共に育ちあう」という思いです。子どもを真ん中にして、保育者と保護者、周りの大人が共に関わり合いながら、子どもの成長を見守っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもらに土と緑と太陽を
友達と一緒に生活を楽しみながら、江波山の豊かな自然の中で過ごします。子ども達の健やかな成長には自然の環境が大切です。毎日、土と緑に触れ、太陽をいっぱいに浴びて、保育に取り組みます。

生きる力を育てる
指先の刺激や皮膚感覚の刺激は、脳に伝わり、発達を促します。
子どもの脳の発達のためには、自然とのふれあいが一番です。
形を変える水・砂・泥は最高の遊び道具です。
子ども達は、発達に応じた環境の中で、水・泥遊びで思い切り遊びこみます。

食べることは生きること
素材そのものの味わいがわかるように薄味で、和食の味を大切に、地産地消の食材をつかい、おやつも手作りで提供します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
保育理念・方針 POLICY
子どもらに土と緑と太陽を 生きる力を育てる 食べることは生きること
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもの日
7月
七夕会
2月
節分
3月
ひな祭り、卒園式修了式
その他
内科検診歯科健診、懇談会、さつまいも植え、そうめん流し、お月見会、敬老会、運動会、遠足、さつまいも掘り、野菜収穫、餅つき会、お花見会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 育ちの森保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒730-0835広島県広島市中区江波南1-8-18
- アクセス
- 広島電鉄6号線,広島電鉄8号線江波駅から徒歩で11分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 8 8 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7
- 利用料金
保育料 保護者の所得により異なります(広島市保育料金表による)
その他 おたより袋、連絡帳等の指定物品の費用1000~4000円
- 電話
- 0825592323
- メール
- sodachi.sakura@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。