メッセージ MESSAGE
万物のいのちを大切にする人格の育成
自然豊かなお寺の敷地内に有り、運動や造形等の課題はそれぞれの年齢に合わせて別々に行い、遊びや食事などの生活は3・4・5歳混合の縦割りクラスで保育をしています。又抹茶や書道等の伝統文化に触れ心豊かな子供たちをはぐくんでおります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

お茶の時間(年長・年中・年少)
大徳寺保育園では、開園当初からお抹茶を頂く時間を設けています。重要文化財に指定された建物の中で、四季の変化を感じ、日本文化に触れます。そして茶道で最も大切な、人への尊敬の心を育てます。

かがくタイム(年長)
身近な科学の不思議を「なぜ?」「どうして?」と楽しく興味を持ちながら考える力や自分で問題解決する力を育てます。

保育に合わせてのグループ活動
幼児さんになると保育の内容に合わせて「3、4、5歳児のたてわりクラス」で過ごす時間と「年齢別クラス」や「小グループ」で保育を受ける時間があります。

お習字の時間(年長)
筆と墨で絵の具あそびのように楽しく字を書きながら読むことや書くことに関心を持ちます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 緑豊かで歴史的な寺院境内にあるという恵まれた環境
心豊かな子どもに育つことを願い、「仏教綱領」を大切にして保育しています。
保育理念・方針 POLICY
・好きなことがいっぱい”の子どもを育てる保育 ・それぞれの子どもが持っている個性や能力を豊かに育てる保育 ・育ち合いの中から育つ保育(異年齢・障がいのある子・保護者) ・人生の困難に遭遇した時にも、生涯にわたって幸せを見つけ出せる力を身につける保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大徳寺保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒603-8231京都府京都市北区紫野大徳寺町74
- アクセス
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 111 6 14 19 21 26 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 3
- 利用料金
保育料 0円~94400円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0754918818
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。