メッセージ MESSAGE
自然に触れて深く感動するぽっかぽか紬保育園!
大切にしていることは「子どもたちの気持ちに寄り添う」ことです。 様々な体験を通して子どもたちのワクワク感、緊張感など感情に寄り添い、安心と一歩を踏み出せるように。子どもたちを信じ、見守り、時には支え、心揺れる体験の積み重ねを大切に、壮大な与兵衛沼公園の四季折々を感じながら豊かな感性を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
「やってみる!!」気持ちを大切に。
子どもたちは日々の生活(遊び)の中で、様々なことに「やってみたく」なります。
大人の目線では危険だと思うこともありますが、安全面も考慮したうえで子どもたちの「やってみよう!」の心に寄り添うこと。
その先に自信と思考の成長が芽生えることを願って保育しています。
目で「見て」「触れて」、そうだねと「共感」する心
子どもたちの目線の先には、様々な「もの」「こと」で溢れています。それらホンモノに自ら見て、触れて、感じること。五感を通して感じた子どもたちの気持ちに「そうだね」と共感し、一緒に微笑むことが、子どもたちに安心感と次の一歩に繋がるきっかけになるのだと、そう信じて保育しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 大きなお家のような園舎
1階が未満児保育室、2階が以上児保育室となっております。 1階と2階を繋ぐ階段の壁紙には、園舎の図を描いてくださった絵描きの方が、素敵な絵を森の四季に合わせて描いてくれています。 2階の保育室には、暖炉があり、秋冬には本物の「火」を見ながら暖をとったり、焼き芋やピザづくりなどをしたりして過ごそうと考えています。
- 広大な与兵衛沼公園
園舎の前には、広大な与兵衛沼公園が広がっています。森の中に入れば、虫や鳥の鳴き声、カモが泳いでいる様子を見れたり色々な木の実を見つけたりと、毎日新しい発見があります。 森の奥に進むと桜の木が並び、遊具のある広場に繋がっています。 日々の森探索で、子どもたちの豊かな感性が育まれることでしょう!
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 「自然に触れて深く感動する力を紬ます」 ・与兵衛沼公園の森を探索する中で見つけていく、子ども自身の気づき、感性を見守ることを大切にします。 「自らできた!経験が大きな自信へ」 ・育ちつつある力を丁寧に気付いていきながら、〇〇したらできる!!を一つひとつ積み上げていく考え方を大切にしています。そのできた!の積み重ねが、子どもたちの大きな自信に繋がるような関わりを大切にします。 「ぽっかぽかな親助け」 ・親育てではなく親助けの思いを大切にし、悩んだときに手を伸ばしてあげられる関係を気付いていきながら、親子が心身ともに安心できる場所でありたいと思っています。 【保育方針】 ・自然に触れて深く感動する力を育む ・愛着関係の中で自ら環境に関わっていき、いろいろなことに興味をもつ。 ・家庭との連携を密にとり、信頼関係を築いていく。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
6月
親子day①
7月
七夕
10月
親子day②
12月
クリスマス
2月
豆まき、紬いきいき発表会
3月
おおきくなったね会
その他
毎月…誕生会、避難訓練 年2回…不審者侵入訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- ぽっかぽか紬保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒983-0838宮城県仙台市宮城野区二の森14-65
- アクセス
- JR仙山線東照宮駅から徒歩で20分
- 設立年
- 2024年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 - 備考:
祝日、年末年始はお休みとなります。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 43 3 5 5 10 10 10 - 在園児 30 3 7 5 8 4 3 - 職員 19 1 1 1 1 0 0 15 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 2 2 1 1
- 利用料金
保育料 0~2歳児は、世帯収入によって異なります。 3~5歳児は無償。
延長保育料 延長保育料…3,000円
その他 3歳以上児 主食費…月額1,000円 副食費…月額4,500円 諸経費(オムツ処理、保険、行事プレゼント等)…毎月1,000円 マット管理費…毎月700円 マットカバーに係る費用…初回のみ2,500円 ※諸経費、マット管理費は6ヵ月分毎、年2回の徴収。 諸費 保護者参加行事等で、参加費を徴収する場合があります。
- 園長
- 髙橋 昌光
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0223539611
- メール
- pokkapokatsumugi@gmail.com