メッセージ MESSAGE
「自分でできた!」「嬉しい!」と実感できる保育実践
子どもたちの「今これがやりたい!」という気持ちを大切にした保育を行っています。 また経験豊かなスタッフが、友だちと一緒に身の回りのことを楽しみながら伝え、やがて「自分でできた!」という達成感を味わえる保育へと繋げております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

遊びを通してたくさんの体験と学びを提供します!
ボタンかけ、お箸の使い方など生活に必要な力を保育を通して伝えます。
楽しい中で学ぶことで2歳児までに身の回りのことができるようになります。

お天気のいい日はお散歩に出かけます
園周辺には自然豊かな公園が複数あり、天気の良い日にはお散歩に!
四季折々の自然や虫たちと触れ合いながら、季節の移り変わりを感じてもらえるように取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
戸外活動
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30名以下
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
病児保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
お昼寝チェック
入園可能月齢
生後4ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY

■保育理念 ・一人ひとりを尊重し、一緒に育ち合う ■保育目標 ・明るく元気で自分の意志が素直に表現できるようになる ・自分で身の回りのことができるようになる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
子供の日の集い
6月
保育参観、内科健診、歯科検診、尿検査
7月
七夕の集い、プール開き
9月
敬老の集い
10月
保育参観
11月
どんぐりフェスティバル
12月
クリスマス会、個人面談
1月
観劇
2月
節分の集い
3月
ひな祭り、卒園式(卒園児)
その他
避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- どんぐり保育園
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒302-0032茨城県取手市野々井1926-2
- アクセス
- 関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩で17分常磐線取手駅から車で12分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 - 備考:
病児・病後児保育・一時保育も運営しております。
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 6 12 12 - 在園児 35 9 15 11 - 職員 30 4 3 2 21 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 21 2
- 利用料金
その他 食事代 300円
- 園長
- 大越 洋子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0297702522
- メール
- donguri@t-ishikaihp.jp