メッセージ MESSAGE
心地よくくつろげる環境
安心と信頼の中で充実した保育園生活が過ごせるための工夫をしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

遊びながら心も体も育てる
その年齢に合わせた発達を促すおもちゃが用意され、それらを楽しみながら繰り返し遊ぶことで、手指や身体機能の発達を促します。

安全・健康な環境づくり
日々の保育においても安全面には細心の注意を払い、環境に優しい安心、安全な教材等を使用するなど細やかな配慮を心がけています。また、防災、防犯にも万全の対策を施しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- えほんのへや
壁一面に絵本棚が並び、森の木漏れ日のやわらかな光のなかでゆっくりと絵本を楽しむことが出来る図書館。
- 広場型の遊戯室
吹き抜けの広場型遊戯室は、広々としたオープンスペース。大階段はステージとして、屋外ステージ・園庭とつなげて利用することもできる光溢れる開放的な空間です。
- プレイコーナー
階段下のプレイコーナーは、狭い場所を好む子どもたちにピッタリな隠れ家のような場所。
保育理念・方針 POLICY
【保育目標・保育方針】 ・椙山女学園の教育理念「人間になろう」に基づいて、人間形成の基礎を培い、乳児の健やかな成長にふさわしい環境を整えて、子どもたちの心身の発達を助長することを目指します。 ・一人ひとりを尊重し、情緒の安定を図りながら乳児期にふさわしい経験ができるよう援助します。 ・家庭との連携を大切にし、子どもも保護者も安心して過ごせる保育園を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
おやこで遊ぼう会(クラス懇談会)
7月
七夕、水遊び
9月
運動会、保育参加(個人懇談会)、おじいちゃんおばあちゃんの会、お弁当散歩
12月
クリスマス会
2月
節分
3月
ひなまつり、卒園式
その他
【毎月】避難訓練身体測定誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 椙山女学園大学附属保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒464-0832愛知県名古屋市千種区山添町2-2
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩で10分名古屋市営地下鉄東山線,名古屋市営地下鉄名城線本山(愛知県)駅から徒歩で18分名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩で26分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 6 12 12 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 0 0 0 1 0
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
その他 日用品費 約2000円/年(希望者)、被服費 約4800円/年(12歳児全員)、教材費 約18500円/年(12歳児全員)、行事参加費 約5500円/年(2歳児)
- 電話
- 0527615590
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。