メッセージ MESSAGE
どろんこバンザイ
‶脳科学おばあちゃん〟こと久保田カヨ子さんの脳科学に基づいた「くぼたのうけん」をご存知でしょうか? 認定こども園めばえ幼稚舎では、‶脳科学おばあちゃん〟の育脳カリキュラムを導入、広島で初めての「くぼた式育児法」認定園となりました。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

【くうねるあそぼ!】
めばえ幼稚舎では…
・しっかり食べよう【くう!】
・ぐっすり寝よう【ねる!】
・たくさん遊ぼう【あそぼ!】
食べること・寝ること・遊ぶことを全力で楽しんでいます。

自然体験&農業活動
元気いっぱいのめばえっこ。そのパワーは園内だけでは収まりきれません。君だけの宝物を見つけよう!
めばえ幼稚舎の教育理念にご賛同いただいている農家さまや施設さまのご協力のもと、めばえっこの心と体はつよくたくましく育っています!
めばえっこは米作りに奮闘中。無農薬農法の「めばえ米」は絶品です。どろんこバンザイ!

めばえ探検隊
とんど祭りなどの地域の伝統行事や老人施設への訪問など、おじいちゃんおばあちゃんと一緒も楽しいね!
元気いっぱい!笑顔いっぱい!めばえ幼稚舎の園児たちは、地域の人から「めばえっこ」の愛称で親しまれています!

親子行事
めばえ幼稚舎には参観日はありません!?
せっかくなら我が子を観るだけはなく、我が子と一緒にドキドキしましょう!ワクワクしましょう!
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
保育理念・方針 POLICY
・一人一人の思いを大切に育てます ・周囲の愛情を感じ、思いやりの心を育てます ・生きる力、考える力、楽しむ力を育てます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
春探し、親子遠足
6月
田植え
7月
七夕会
8月
平和学習、なつまつり、夏探し
9月
個別懇談
10月
稲刈り脱穀、運動会
11月
秋探し
12月
クリスマス会
1月
もちつき
2月
冬探し
3月
発表会、卒園式、進級説明会
その他
毎月実施(誕生日会身体測定避難訓練)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園めばえ幼稚舎
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒731-0124広島県広島市安佐南区大町東3-18-15
- アクセス
- JR可部線,アストラムライン大町(広島県)駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 3 3 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16
- 利用料金
保育料 0-2歳:0円~62400円(対象階層で変動あり) 3歳~:0円
延長保育料 階層区分ごとに、標準時間認定に係る保育料基準額の12パーセントに相当する額 (その額に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額。 ただし、その相当する額が 2750 円を超えるときは 2750 円)
一時保育料 教育標準時間認定(1号認定)子どもの預かり保育 ①預かり保育利用料「早朝預かり保育」午前7時30分から午前8時30分まで日額200円、月極利用月額1000円 ②預かり保育利用料「夕方預かり保育」午後4時30分から午後6時30分まで日額200円、月極利用月額1000円 ③預かり保育利用料「閉園延長預かり保育」午後6時30分から午後7時30分まで日額30分につき500円 ④預かり保育利用料「土曜日預かり保育」午前9時00分から午後4時00分まで ※別途利用料にて、上記①から③の預かり保育をあわせて利用することが可能。 日額400円、月極利用月額1000円
その他 保育に関わらない教育的活動費のため 5歳児(年長)、4歳児(年中)、3歳児(年少)・・・月額2000円
- 電話
- 0828306800
- メール
- info@mebaegakuin.com
- webサイト
- https://mebaegakuin.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。