メッセージ MESSAGE
地域とのつながり
様々なかたちで、子どもと地域との関わりを深める活動をしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

キッズキッチン
料理を通して子どもの五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を発達させ、子ども自らが新しい可能性を発見していきます。

からだづくり
1人1人の発達に合わせながら、骨格の動きを基本とした自然の理にかなった動きを、直接触れながら促していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 代替園庭
保育園の前に生棚公園があります。
保育理念・方針 POLICY
保育理念:キリスト教精神に基づき『愛に満ち、創造する保育園』を目指す 保育基本方針:生きる喜び、生かされている喜びが共に分かち合える保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、大きくなったお祝い会、イースター
5月
クラス懇談会
6月
花の日、親子ふれあい会
7月
七夕会、水あそび
9月
防災の日の訓練
10月
ふれあい運動会
11月
保育参加、個人懇談会、遠足
12月
クリスマス会
1月
新年のお祝い
2月
豆まき、クラス懇談会
3月
巣立ちを祝う会
その他
身体測定、避難訓練、健康診断、歯科検診
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 新生第2保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒462-0011愛知県名古屋市北区五反田町297
- アクセス
- 東海交通事業城北線比良(愛知県)駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜3歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 7 11 12 10 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 2 1
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 延長保育料(利用者)200円/日延長保育おやつ代50円/回
その他 日用品費 約2000円/年(希望者)、文房具費 約800円/年(全員)、被服費 約970円/年(1歳児以上)、教材費 約400円/月、給食費5400円/月(3歳児以上)、写真購入代 L 60円・ 2L 150円/枚
- 電話
- 0529038080
- メール
- shinseidai2@bz04.plala.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。