メッセージ MESSAGE
今と未来を大切に
一人の人間の育ちにおいて、乳幼児期というものはとても大切。 それは例えるなら豊かに土壌を耕すことと似ているかもしれません。 暖かな生活の中で、ゆっくりゆったり一日一日を過ごし 思いを育み、考え、伝え、形にする。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

モンテッソーリ教育
みんな一律に同じことを【できる・する】ことを到達目標とする一斉型教育とは少し違い、一人ひとりの興味関心や個性に寄り添い、人生における学びの基盤を作っていくことを大事にする教育です。

異年齢児保育
年上の子は年下の子への思いやりを持ち、年下の子は年上の子への憧れをもって日々生活を送ります。

豊かな自然体験
五感をフルにつかい、自然や物との関わりの中での遊びを通した直接体験を重ねることにより、思考力、判断力、表現力、人間関係力などの「生きる力」を育む
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
一人ひとりにじっくりまなざしを向けた 教育保育を行います。 現在国が進める、「子ども達」を真ん中に置いた これからの教育保育です。 職員一同学びを重ね、児童の権利を守り 専門性をもって子ども達と真摯に向き合います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
1月
もちつき
3月
卒園式
その他
クラス別懇談会、木もれび祭り、プール活動、年長児お泊り遠足、運動祭(運動会)、遠足、芋掘り焼き芋会、木もれび子どもLIVE!(発表会)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- くだま木もれびの家
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒400-0803山梨県甲府市桜井町165-3
- アクセス
- JR中央本線(東京-塩尻)石和温泉駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 0 0 0 0 0
- 電話
- 0552699002
- メール
- info-komorebi@kudama.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。