掲示板TOPICS
メッセージ MESSAGE
《食》《色》《四季》から始まる感受性の芽生えを大切に
こひつじ保育園では「他者を想う心」を育むことを大切にした保育を実践しています。こひつじ農園での野菜収穫を通した経験、混じり合う色の楽しさと面白さ、飼育する生き物や、移りゆく季節に触れた命の奥深さを感じ、感受性の芽生えを大切にする保育を実践しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
園の畑《こひつじ農園》での野菜収穫。初めは小さな種や苗だったものがだんだん大きくなり、やがて実を付け食べられるまでに成長する“変化”を先生やお友だちと身近に感じることで、収穫する楽しさや食べる喜びへとつながる経験をつくります。

色育
様々な手法を使った色遊びを日常保育に取り入れています。先生やお友だちと楽しみながら、色と色の違い、混じり合う色の“変化”を知ることで、想像力や心の表現力を育みます。豊かな色彩に触れる経験から、身の周りにある色に興味や関心を持つ心が芽生えます。

四季の保育
自然を身近に感じ、季節の移り変わりの“変化”を肌で感じられる環境に位置するこひつじ保育園。四季折々の自然の景色、匂いや音、美しさや癒しを感じることで身につく季節感から、豊かな心を育みます。園周りの散歩道では季節の生き物にもたくさん出会えます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
異文化交流
戸外活動
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30名以下
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY

〜 よく笑う子・よく食べる子・よく遊ぶ子 〜
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園・進級の集い
7月
夏遊び
9月
親子ふれあいデー
10月
遠足
11月
いもほり
12月
おもちの会
2月
作品展
3月
卒園式・お楽しみ会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こひつじ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒446-0066愛知県安城市池浦町丸田12番地3
- アクセス
- JR東海道本線(豊橋-米原)三河安城駅から徒歩で25分名鉄西尾線北安城駅から徒歩で24分名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩で27分
- 設立年
- 1982年
- 開所時間
平日 7:15~19:00(延長保育 7:15~8:15、16:15~19:00) 土曜 7:15~19:00(延長保育 7:15~8:15、16:15~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 10 10 10 - 在園児 30 10 10 10 -
- 園長
- 布目
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0566768262
- 法人名
- 聖育会