メッセージ MESSAGE
あそびの環境の創造
・豊かな心情を育てるため、自然や動植物とふれあい、地域の方々とのかかわりを大切にする。 ・基本的な生活習慣や社会生活の習慣が身につき、自らの力で行動できる基礎を養う。 ・発達段階にふさわしい経験を多く取りいれ、主体的に行動する力を養う。詳しくは、ホームページをご覧ください。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念 ・仏教精神に基づいて、恵まれた自然環境の中、いのちの十と差に気づかせ、思いやり、感謝の心を育てながら、生きる力の基礎を育む。 ・一人ひとりが自己を十分に発揮しながら活動できる適切なあそびの環境を創造し、子どもたちの健全な心身を育成する。詳しくは、ホームページをご覧ください。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、父母の会役員会、新入園児を祝う会
5月
花まつり、親子遠足、父母の会役員会、個別懇談、さつまいも花の芋苗植え、父母の会総会、太鼓指導、ピアニカ指導、おやつ参観
6月
歯磨き集会、歯科健診、食育講座、岡南小学校との交流、(あおぞら祭り参加)、教育保育参観、保護者研修会、子どもお取越、内科健診、お招き会(345歳児)、岡南の郷交流会
7月
七夕集会 、プール開き 、食育講座 、岡南の郷太鼓訪問
8月
すいか割大会 、夏まつり 、食育講座 、父母の会役員会 、プール記録会 、長岡まつり保育 、お盆保育
9月
お月見会 、運動会
10月
園外保育 、芋ほり 、親子遠足(バス遠足) 、焼き芋大会 、給食づくり 、内科健診 、歯科健診 、岡南小学校との交流
11月
発表会 、おやつ作り 、岡南小との交流
12月
成道会 、お店屋さんごっこ 、ダンスパーティー 、岡南小との交流
1月
郵便屋さんごっこ 、お茶会 、父母の会役員会 、かるたすごろく大会
2月
節分(豆まき) 、涅槃会 、作品展 、一日入園
3月
お楽しみ給食、お別れ会、卒園式、ひなまつり会、クラス移動日新年度準備期間
その他
<毎月>誕生会、英語教室、体育教室、
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 岡南こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒940-1138新潟県長岡市滝谷町1701-2
- アクセス
- JR上越線越後滝谷駅から徒歩で8分
- 設立年
- 1968年
- 開所時間
平日 7:10~19:10 土曜 7:10~19:10 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 9 9 0 0 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 5
- 利用料金
一時保育料 預かり(保育)料金 0・1・2歳児 1日 1 800円(4時間未満 半額)
その他 [給食費] 主食代 月額1000円 副食代 月額4500円(3・4・5歳児のみ) [父母の会会費]月額350円 [通園バス代] 月額1500円(片道750円) ※利用の方のみ[月刊絵本代] 月額400円くらい(年度、年齢によって異なります)
- 電話
- 0258222683
- メール
- kounan_h@m2.nct9.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。