メッセージ MESSAGE
どろんこと太陽を子どもたちに!
子どもたちは自然の中でのびのび遊び、様々なことを学んでいきます。子ども達同士の関わりの中で育ちあう姿を大切にしています。 山登りやリズム運動で体づくりをしています。 特に夏になると平和教育として子どもたちと平和について考える取り組みをしています。
職員紹介 STAFF
永井登志子
園長
目の前の子どもたちのためにより良い保育園にしたいという思いを皆が持っており、同じ方向を向いている仲間がいてくれる心強さを実感しています。 子どもたちの笑顔や小さな成長のひとつひとつに喜びを感じ、毎日楽しく働いています!鈴木由季子
保育主任
とても元気な子どもたちと毎日一緒に楽しく遊んでいます。 職員同士の関係も良好で助け合いながら、最適な保育活動ができるよう心がけています。
永井登志子
園長
目の前の子どもたちのためにより良い保育園にしたいという思いを皆が持っており、同じ方向を向いている仲間がいてくれる心強さを実感しています。
子どもたちの笑顔や小さな成長のひとつひとつに喜びを感じ、毎日楽しく働いています!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

お芋ほり
保育園の敷地内にある畑では四季を通していろんな作物が採れます。
秋にはさつまいもが収穫できます。ごろごろ出てきて大興奮です。

お山登り
保育園の近くの山に登りに行きます。
葉っぱや木の実虫など山は宝物がいっぱいです。

どろんこ遊び
暑くなってくるとこれが一番です。
手足をドロドロにして感触を楽しんだり、おだんごを作ったり、それぞれに楽しい遊びをしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
体操
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭
思い切り走ったり追いかけっこをしたり元気いっぱい遊べます。 夏祭りや運動会も自園で行っています。
- 乳児用園庭
ゆっくりゆったり遊びたい乳児さんにはぴったり。 幼児用園庭との間に仕切りがあります。
- 畑
園庭わきには畑があります。 一年を通しいろんな作物を作り、収穫します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いけがや保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒420-0934静岡県静岡市葵区岳美1丁目4-1
- 設立年
- 1974年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:00~19:00) 土曜 8:00~17:00 日曜・祝日 - 備考:
平日18:00以降は時間外保育となります。 短時間保育のお子様の保育時間は、8:30~16:30です。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 10 12 12 14 16 16 - 在園児 96 7 17 20 19 19 14 - 職員 25 3 5 4 3 2 1 7 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 6 2 1
- 園長
- 永井 登志子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0542466456
- メール
- ikegaya@iaa.itkeeper.ne.jp
- 備考
『いけがや保育園のブログ』で日々の保育園の様子を紹介しています。