メッセージ MESSAGE
すばらしい可能性を秘めているからこそ確かな教育と環境を
集団生活での様々な活動、ふれあい、いろいろな経験から情操豊かな子どもたちの成長、個性豊かな人間性を育てることを目標に、幼児教育の充実に全力で当たっています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

音楽発表会
音楽を好きな子に、という目標で楽器に親しむ活動を行っています。感動する心を育て、発表する喜びと集中し力を合わせる力を育てます。

なめこ栽培
情操教育の一環として、経験することが少なくなった自然へのふれあい、収穫の喜びと食物の大切さを学びます。

外部講師による体育教室、サッカー教室
強い体とこころを育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自園調理給食
自園給食にすることでみんなと同じものを食べる喜びを持ち、好き嫌いのない子どもに育てます。
- 図書コーナー
当園には2000冊以上の絵本があり、子どもたちは好きな絵本を手に取って読んでいます。1週間に一度貸し出しも行い家庭でも絵本に親しんでもらっています。
保育理念・方針 POLICY
創造性のある感覚と表現力を導き出します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、個人面談、なかよくしようねの会
5月
制服登園開始(新入園児)、子どもの日会、体育教室、父母の会総会、参観日、避難訓練(火災)
6月
避難訓練(水防地震)、参観日、体育教室(年長児)、歯科検診、内科検診
7月
体育教室(年長児)、七夕、ささやき、お泊り保育、1学期終業式
8月
夏休み、2学期始業式
9月
体育教室(年長児)、運動会、交通安全教室
10月
自由参観日、いものこ会、人形劇観劇、お店屋さんごっこ、ハロウィンパーティー
11月
七五三お宮参り、子供同士の音楽発表会、音楽発表会
12月
個人面談、体育教室(年長児)、もちつき会、クリスマス会、2学期終業式
1月
新入園児面談、3学期始業式、記念写真撮影、体育教室(年長児)
2月
豆まき会、参観日、体育教室(年長児)
3月
ひなまつり会、おわかれ会、卒園式、終了式
その他
音楽発表会、なめこ栽培
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 宮古泉幼稚園
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒027-0044岩手県宮古市上鼻2-6-6
- アクセス
- JR山田線千徳駅から徒歩で2分
- 開所時間
平日 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:30、14:00~18:30) 土曜 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:30、14:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19
- 利用料金
保育料 0
その他 通園送迎費用:月額3000円、父母の会費:月額250円
- 電話
- 0193626365
- メール
- m.izumi@estate.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。