メッセージ MESSAGE
自然の中で共に育ち合い 人間らしく生きる
一人ひとりの子どもが、かけがえのない一人の人間として育つことを願い、「よく遊ぶ子ども よく話し合う子ども よく考える子ども」を子ども像としています。
職員紹介 STAFF
加藤潮音
園長
子どもも職員も楽しい保育園を目指しています。
加藤潮音
園長
子どもも職員も楽しい保育園を目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

伝統芸能を取り入れています
地域のお祭り(梯子獅子)や和太鼓を取り入れ、地域に根差した保育をしています。

自然の中で育つものを大切にしています
近隣の公園や里山にでかけ、四季折々の自然の中であそびます。

みんなが主役!
子どもも保育士も、やりたいことが実現できる園を目指しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
駐車場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
入園可能月齢
1歳から入園可能
保育理念・方針 POLICY
子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来を創り出す力と生きる力の基礎を培う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、慣らし保育、新入園児歓迎会
5月
子どもの日の集い、春の遠足、保育参観、たまねぎ収穫
6月
歯磨き指導、内科検診、歯科検診
7月
七夕会、夏祭り、プール開き、スイカ割り
8月
お化け屋敷、縦割り保育
9月
園内敬老会
10月
運動会、秋の遠足、お芋掘り
11月
内科歯科検診、防犯訓練、申請書受付
12月
生活発表会、クリスマス会、餅つき、年末年始特別休暇
1月
お正月、縦割り保育、保育参観
2月
節分、入園説明会
3月
ひな祭り会、卒園を祝う会、お別れ会、卒園式
その他
お誕生日会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 社会福祉法人敬和会 朝倉保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒478-0051愛知県知多市朝倉町18番地
- アクセス
- 名鉄常滑線朝倉(愛知県)駅から徒歩で8分名鉄常滑線古見(愛知県)駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~16:00 日曜・祝日 - 備考:
令和5年度より 平日7:00~19:00
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 10 16 21 21 22 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 5
- 園長
- 加藤 潮音
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0562330988
- メール
- keiwakai@helen.ocn.ne.jp
- webサイト
- https://asakura.ed.jp