メッセージ MESSAGE
愛され自己肯定感が育つ子ども
定員42名の0~3歳児までの保育園です。施設消毒も毎日丁寧に行っており感染症が広がりにくいです。 自園調理で毎日あたたかい食事を提供しています。アレルギー食も対応しています。 毎週、運動遊びや戸外遊びを取り入れ、体力づくりに配慮しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
体操
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然観察も出来ます!
1Fと2Fに園庭があり、2F園庭の汽車ポッポの遊具は子どもたちにも大人気です。 また、那覇市の蝶々としても有名な「オオゴマダラ」の幼虫~羽化するまでの観察も出来ます。 園庭では季節の野菜を栽培し、食育に繋げています(ゴーヤー・ブロッコリーなど)
保育理念・方針 POLICY
かなさ保育園が目指す子ども像 「愛され自己肯定感が育つ子ども」 「思いやりのある優しい子ども」 「人・自然・ものに自主的にかかわれる子ども」 ※お問合せは、お電話のみとさせて頂きます。 ご理解ご協力よろしくお願いします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こいのぼり掲揚
6月
プール開き
7月
七夕会
10月
ミニ運動会(親子参加)
12月
おたのしみ会(クリスマス会)
1月
新年のつどい
2月
節分
3月
ひなまつり会
その他
※毎月のお誕生会は、誕生児の保護者は参加可能です(30分程度) ※避難訓練や不審者訓練なども行っております。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 企業主導型保育事業所 かなさ保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒902-0077沖縄県那覇市長田2-28-40
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 - 備考:
※慰霊の日(6/23)は開園しております
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜3歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 42 6 15 14 7 0 0 - 在園児 42 6 15 14 7 0 0 - 職員 9 2 3 3 1 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 2 0 2 0 1
- 利用料金
保育料 【2023年度 保育料】 企業枠・・・15,000円 or 20,000円 地域枠・・・0歳児)30,000円 1・2歳児)28,000円 3歳児)6,500円 ※非課税無償化(0~2歳児)・・・0円(必要書類あり)
延長保育料 30分未満・・・150円 30分以上・・・300円
一時保育料 3時間以内)1,000円 7時間)2,000円 ※9時~16時まで(延長預かりは出来ません) ※給食・おやつ込み
- 園長
- 上原 尚美
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0988361150