メッセージ MESSAGE
心をこめよう、みがこう、つくそう、つなごう
一日の生活の中で何ができたかよりも、心が動くこと(ワクワク・ドキドキ・ハッとしたりホッとしたり)をどのくらいたくさん経験したかを大切にし、子ども達それぞれの思いを受け止める事によって、認められていると言う安心感・信頼感をもとに「自分はかけがえのない存在なんだ」という自己肯定感を育んでいきたいです。
職員紹介 STAFF
KM
保育教諭
保育実習に来て、先生方が明るく接してくださったことや丁寧に細かく指導して頂いたこと、おもちゃや遊具が充実していて、こどもたちものびのびと楽しそうに過ごしている姿が印象的でこの園で働くこと決めました。今は、かわいいこどもたち、優しい先輩方や仲間たちに囲まれて毎日楽しく仕事をしています。挑戦してみたい保育にも挑戦できる良い環境なので保育の視野も広がります。
KM
保育教諭
保育実習に来て、先生方が明るく接してくださったことや丁寧に細かく指導して頂いたこと、おもちゃや遊具が充実していて、こどもたちものびのびと楽しそうに過ごしている姿が印象的でこの園で働くこと決めました。今は、かわいいこどもたち、優しい先輩方や仲間たちに囲まれて毎日楽しく仕事をしています。挑戦してみたい保育にも挑戦できる良い環境なので保育の視野も広がります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英会話
ネイティブ英語でこども達のリスニングの発育に。

縦割り保育
子どもたちの自発性を高める
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
通園バスあり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
取り入れている保育活動
食育
体操
施設運営
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
布おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 駅が近い
利便性が良い
保育理念・方針 POLICY
自主性、自律性、自己肯定感を育み、安心して友だちと過ごせる環境づくりをし、子育ての楽しさを実感してもらえるように、保護者に十分な情報提供をします。地域に開かれた保育園をめざします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 いちご狩り 交通安全指導
5月
子どもの日の集い 内科検診
6月
歯科検診 歯科指導 眼科検診 ジャガイモ掘り
7月
七夕の集い プール開き プラネタリウム(4/5歳)宿泊保育(5歳)
8月
盆踊り大会 合同保育 園外プール遊び(5歳)
9月
敬老の日 訪問消防署見学
10月
運動会 内科検診 サツマイモ掘り
11月
作品展 ミカン狩り 七五三参り 秋の遠足
12月
クリスマス会 マラソン大会
1月
正月遊び 凧揚げ 餅つき大会
2月
生活発表会 節分 お別れ遠足
3月
ひな祭り サッカー大会(5歳)お別れ会卒園式
その他
お誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- きらりこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒589-0006大阪府大阪狭山市金剛2-13-16
- アクセス
- 南海高野線大阪狭山市駅から徒歩で3分南海高野線金剛駅から徒歩で13分
- 設立年
- 2006年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:15~18:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 220 18 25 30 47 50 50 - 在園児 203 12 30 35 33 46 47 - 職員 33 4 6 6 4 4 4 5 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他31 2 9 2
- 利用料金
保育料 0円~58000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 【1830~1915】児童1人1ヶ月当たり(月額)3000円 児童1人1日当たり(日額)200円 【1915~2000】児童1人1ヶ月当たり(月額)6000円 児童1人1日当たり(日額)400円
一時保育料 ①1日利用(900~1700)【0歳児】 基本保育料 3100円 減免世帯 900円 兄弟姉妹減免 2000円 【1、2歳児】 基本保育料 2600円 減免世帯 800円 兄弟姉妹減免 1700円 【3歳以上児】 基本保育料 1800円 減免世帯 800円 兄弟姉妹減免 1300円 ②半日利用(900~1300) 【0歳児】 基本保育料 1900円 減免世帯 600円 兄弟姉妹減免 1250円 【1、2歳児】 基本保育料 1600円 減免世帯 600円 兄弟姉妹減免 1100円 【3歳以上児】 基本保育料 1200円 減免世帯 600円 兄弟姉妹減免 900円 ※一時預かり延長保育料 1時間あたり300円
- 園長
- 端山 和美
- 電話
- 0723663707
- メール
- k.k.kirarihoikuen@citrus.ocn.ne.jp
- 法人名
- 社会福祉法人光久福祉会
よくある質問
きらりこども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
きらりこども園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
きらりこども園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
きらりこども園を運営している社会福祉法人光久福祉会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、大阪府大阪狭山市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、きらりこども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
きらりこども園の姉妹園
きらりこども園を運営する社会福祉法人光久福祉会の運営施設一覧(全1施設)