メッセージ MESSAGE
少人数制で家庭的な雰囲気を大切に
幼稚園のおにいちゃんおねえちゃんとのふれあいを持ちながら、園行事に参加したり、広い園庭で遊んだりして日々過ごしています。 お子様一人ひとりの特性に応じたきめ細やかな対応を心掛け、幼児期にふさわしい生活習慣を身に着けられるよう援助しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

からだづくり … 体を動かし、ねばり強い子
1.進んで運動する子
プールカードや行事がんばり表などの活用
毎日の体操と体力作り
2.健康・安全に気をつける子
毎日の朝の会や交通安全教室などでの指導
3.感じたことを表現できる子
はさみや道具を使っての製作
リトミックや楽器に親しむ

こころづくり … 友だちと仲良くし、助け合う子
1.仲良くあそび、助け合う子
たてわり保育で異年齢集団の保育
遊具や道具の共有
2.物を大切にする子
園庭の植物や自園の畑での野菜の栽培や観察
ウサギやカメの飼育や観察
3.集中して取り組み、最後までやりとげる子
励ましの言葉かけ
成就の喜びを体験
行儀作法
4.感謝の気持ちを持てる子
毎日の生活の中で人の善意を体得
素直に感謝の気持ちを言葉で表現

あたまづくり … 自発性を持ち、物事に興味・関心を持つ子
1.よく聞き、よく話す子
言葉かけ、話しかけ重視の保育
L.E.E(英語遊び)の活用
2.自然の事象に興味・関心が持てる子
散歩や外遊び
虫取りや落ち葉集め
3.絵本・物語に親しむ子
絵本の部屋の利用
絵本の貸し出し(親子読書)
4.創造性の豊かな子
「ごっこ」遊びを通して(お店やさんごっこetc)
図画、工作
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 恵まれた自然環境
野生のカモシカやキジが生息する緑の山々に囲まれた幼稚園。 恵まれた自然環境を生かし、たくさんの遊び場と遊具がある本園は、まさに子どもたちの楽園です。園児たちは、春・夏・秋・冬と四季折々の自然の変化を肌で感じながら、五感をフルに働かせ、自然を様々な形で遊びに取り入れて伸び伸びと活動しています。
保育理念・方針 POLICY
明るく、たくましい子 思いやりのある子・意欲的に取り組む子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
1学期始業式、入園式、新入園児歓迎会、お誕生会
5月
遠足(年少親子)、端午の節句、保育参観、内科検診、お誕生会
6月
家庭訪問、歯科検診、交通教室、家族参観、プール開き、お誕生会
7月
七夕笹焼き、学級懇談会、市民プール、お誕生会、1学期終業式、お泊まり保育(年長)
8月
2学期始業式、なわとび大会、お誕生会
9月
運動会、祖父母参観、老人ホーム慰問(年長)、お誕生会
10月
遠足(年長親子旅行)、りんご狩り(年中年少)、焼き芋パーティ、避難消火訓練、保育参観、お誕生会
11月
七五三、一年生との交流会(年長)、音楽と遊戯の会、お誕生会
12月
餅つき、クリスマス会、お誕生会、2学期終業式
1月
3学期始業式、雪上お楽しみ会、かるた取り大会、お誕生会
2月
節分、お店やさんごっこ、こまけん玉大会、お誕生会
3月
桃の節句、お別れ会、お誕生会、卒園式、3学期終業式、
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- すぎがおか託児所
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒506-0824岐阜県高山市片野町2-279(高山幼稚園内)
- 開所時間
平日 8:00~17:30 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 0 6 6 0 0 0 -
- 利用料金
保育料 高山市保育園と同額(給食・おやつ込)
一時保育料 1時間 500円
- 電話
- 0577331001
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。