メッセージ MESSAGE
無理のない教育、保育を
季節が空を渡るもとで、主役は、ひとりひとりの子どもたち。 小さな瞳におおきな夢を育み、のびのびと過ごせるように、常に子どもの目線に立ち、無理のない教育・保育を心掛けています。 子どもの幸せを願い、安心して通園できるように努めています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

仏教保育
仏様の教えを分かりやすくお話します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 歴史残る名所が多い
保育園も境内に開設されており、周辺も名だたる名所があります。
保育理念・方針 POLICY
大自然のめぐみを通じ、いのちの尊さ、生かされているよろこび、人間として生きていく 使命を伝える。 仏教保育に基づいた就学前の0歳から5歳までの一貫した幼児教育・保育を行う。 保護者・地域・保育者が一体となって子どもたちの健やかな育ちを支援する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
はなまつり、親子遠足
6月
健康診断、個人懇談会、歯みがき指導
7月
七夕、夏まつり、保育参観、夕べのつどい
8月
プールあそび、交通安全教室
9月
敬老音楽会
10月
運動会
11月
ECO講座、秋の遠足
12月
生活発表会(2~5歳)、成道会、移動動物園
1月
正月遊び大会、生活発表会(0.1歳)
2月
豆まき会
3月
ひなまつり、保育参観、お別れ遠足、卒業式、終了式
その他
お誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園あすか保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒590-0962大阪府堺市堺区寺地町東4丁1-32
- アクセス
- 阪堺電気軌道阪堺線寺地町駅から徒歩で8分南海本線湊駅から徒歩で22分南海本線堺駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 163 12 27 29 31 32 32 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26
- 利用料金
延長保育料 【午前7時から午前7時30分まで】生活保護世帯・市町村民税非課税世帯 日額200円 月額2000円、その他の世帯 日額500円 月額5000円 【午前7時30分から午前9時まで及び午後5時から午後6時30分まで】生活保護世帯・市町村民税非課税世帯 日額100円、その他の世帯 日額200円 【午後6時30分から午後7時まで】生活保護世帯・市町村民税非課税世帯 日額200円 月額2000円、その他の世帯 日額500円 月額5000円 【午後6時30分から午後8時まで】生活保護世帯・市町村民税非課税世帯 日額300円 月額3000円、その他の世帯 日額1200円 月額12000円
一時保育料 【1日8時間の基本利用料(給食・間食を含む)】0~2歳児:1日 2700円/半日 1500円、3歳以上児:1日 1900円/半日 1100円 ※延長⒘30まで(別途15分300円)
その他 一時預かりの場合、0~2歳児は貸し布団料100円
- 電話
- 0722210610
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。