メッセージ MESSAGE
品川駅から8分ほどの静かな住宅街に佇む木造2階建ての一軒家
1階では1・2歳クラス、2階では幼稚園部がすごしています。 近くには自然地形そのままに樹木に囲まれた高輪森の公園があり、ダイナミックな山登りや斜面滑りも楽しみます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

1・2歳児クラスの生活才能を引き出すプログラム
自然素材の、布や紐、積み木など完成されていない形のおもちゃを使い、こどもたちは想像力を自由に使って遊びます。 また、保育者が傍らでしていく現代では少なくなってきた季節ごとの手しごとを体験することで、1年のリズムを感じていきます。

幼稚園部
森の公園をホームグラウンドに、アウトドアの時間をたっぷり取り、室内ではこどもが自由に使えるお裁縫道具も置き、細やかに見守っていきます。
曜日ごとに活動内容(水彩画、オイリュトミー、ごはん作り、ピクニック、掃除など)を定め、朝の小さなおやつも曜日によって同じものをこどもと一緒に作ります。
手しごとを大切にする日々の中で、自由でのびやかに、かつ集中力を兼ね備えてゆけるよう、内容と時間を構成しています

オーガニック野菜たっぷりのメニュー
動物性食品、乳製品、砂糖、加工調味料を使わない、手作りのごはんとおやつはこどもたちに大人気。野菜嫌いがいなくなる美味しいごはんで丈夫な心と体を作ります。

デジタル機器を使わない環境
電子の音や光がないと、空気が鎮まって、こどもたちは心穏やかな表情になります。こどもらしい屈託のない様子であそびに夢中になれるのはこの環境があるから。自分の想像の世界をどんどん広げ、創造する力を身につけて、思いを実現する力を備えていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
絵画・造形活動
施設運営
給食あり
紙おむつ使用
保護者会あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
身体測定
入園可能月齢
1歳から入園可能
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園
6月
梅仕事、
7月
七夕
10月
収穫祭
12月
クリスマス(ミカエル祭)
3月
ひなまつり、卒園
その他
梅仕事、水遊び、夏祭り、ミカエル祭、収穫祭、みつろうそく、アドベント、みそ仕込み、親子ピクニック
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 高輪シュタイナーこども園
- 施設形態
- 認可外保育園
- 住所
- 〒108-0074東京都港区高輪4-4-7
- アクセス
- JR山手線品川駅から徒歩で10分都営地下鉄浅草線高輪台駅から徒歩で8分
- 設立年
- 2008年
- 開所時間
平日 8:00~17:30(延長保育 8:00~9:00、15:00~17:30) 土曜 - 日曜・祝日 - 備考:
1・2歳児クラスは9時~15時が基本時間 幼稚園部(3歳~5歳)は2つの降園時間に分かれています ①15時降園 ②17時降園
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 23 0 4 4 5 5 5 -
- 利用料金
保育料 【1・2歳児こどもクラス料金(月額)】 9:00~15:00 50,000円(2024年度) 【幼稚園部料金(月額)】 9:00~15:00 50,000円(2024年度) 9:00~17:00 50,000円(2024年度)
延長保育料 8:00~9:00 30分あたり1000円 15:00~17:00 30分あたり 1000円 17:01~17:30 30分あたり2000円
一時保育料 なし
- 園長
- 赤川 幸子
- メール
- takanawa-info@ts-kodomoen.jp
- webサイト
- https://ts-kodomoen.jp/