メッセージ MESSAGE
【自然との触れ合い】
子どもの主体性を育むうえで重要なのは「実体験」。 いいじまひがしこども園では、特に【自然との触れ合い】を大切にしています。 水や土、草や木、風、生き物、作物など、自然全てが子どもたちの「興味・関心」→「遊び」→「学び」へと繋がります!!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

丈夫で健康な身体づくり
人が社会生活を送っていくうえで、最も基本となるもので、遊びながらにしてその基礎を作っていきます。

はだしの保育
足の裏を刺激すると健康にとても良いです。裸足で遊んだり、夏は竹の皮の草履を履いて過ごしたりします。

体操教室
年少・年中・年長組は週1回体操教室を行っています。
特に年長組は、専任の講師の指導により体操教室を行い、丈夫で健康な身体作りに努めています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
保育理念・方針 POLICY
教育・保育の方針 日々の幼稚園・保育生活、また、種々の社会体験、自然体験を通して・・・ (1)健康で意志の強い子供を育てます。 (2)思いやりのある優しい心を育てます。 (3)正しい生活習慣、社会性を身に付けます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業式、たけのこ掘り、とうもろこし落花生稲の種まき
5月
朝顔種まき、さつまいも苗植え、遠足または観劇会
6月
田植え、日曜参観じゃがいも掘り、プール開き
7月
七夕飾り、とうもろこし収穫、お泊まり会(年長)
8月
夏期保育、盆踊り花火大会
9月
大根の種まき、栗拾い
10月
運動会、稲刈り、秋の遠足、さつまいも掘り、園祭り
11月
いねこき精米、落花生収穫、大根収穫、芋煮会、みかん狩り、陶芸(年長)
12月
おもちつき、リズム表現発表会、クリスマス会
1月
どんど焼き、劇鑑賞
2月
豆まき、作品展、こま回し大会
3月
園外保育お別れ遠足、小学校見学(年長)、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いいじまひがしこども園飯島東幼稚園・飯島東保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒244-0842神奈川県横浜市栄区飯島町2158
- アクセス
- JR根岸線本郷台駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 267 3 9 10 76 82 87 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他31
- 電話
- 0458921154
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。