メッセージ MESSAGE
生きる力を育む保育と教育を行います
自然に親しみ、遊びを保障する中で、健康な心と身体を養います。国籍、障がいの有無を問わず、様々な大人と子どもが一緒に過ごし、社会性や国際感覚を養います。 食育、生活リズム、伝承遊び、関わりによって心の安定を図ります。本物にこだわった環境を整え、様々な体験活動をする中で感性を養います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
ロールマット
朝の登園後は、ロールマットをします。
ロールマットには、こどもの肌に直接触れてさすったり、第二の心臓と呼ばれる、足の裏を押すなどして、刺激を与える事により、身体の緊張をほぐし、血のめぐりをよくして大脳に酸素を送ること、朝の視診をしながら子どもとスキンシップをとることを目的としています。
玄米・雑穀中心の手作り給食
安心しておいしく食べられるものにこだわり、玄米・雑穀中心の手作り給食を 大人も子どもも一緒に楽しく食べています。
また、からだに優しい木のおわん・箸・陶器のお茶わんを使用しています。乱暴に扱うと壊れてしまうことを体験し、物を大切にすることを学びます。
水墨画
伝統的な墨絵で微細な光と影の体験をし、心の安定がはかられます。また、具体的な形ではなく、形にとらわれず、思いのままに描いています。この墨絵は、治療教育者、川手鷹彦さんのもとで学び、保育に取り入れました。
お相撲
自分の力を出し切ることで、余していたエネルギーを発散し、心が落ち着きます自分より大きい相手に勝ったことで、引っ込み思案な子が自信を持てるようになります。落ち着きがない・乱暴・わがままと言われるような子が保育者に負けることにより敗北感を感じ、自分が知り、周りが見えるようになります。
我慢する心(ルールを守る)、友達を応援し思いやりの心を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- テレビ・機械音を出来る限り控えた環境
集中力、想像力を邪魔する原因となるので、テレビ・機械音は出来る限り控えています。
保育理念・方針 POLICY
ひとりひとりの発達を見据えて自主性を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級おめでとう会、入園おめでとう会、内科検診歯科検診、交通安全街頭よびかけ(年長)
5月
こどもの日お祝い会、お茶飲み会(年長)、保護者会、つつじ見学(年長)、ぷちぶろう見学(年長)
6月
親子遠足、総合避難訓練
7月
プラネタリウム見学(年長)、七夕会、ぷちぶろう見学(年長)、八甲田登山お泊まり保育(年長)、公開保育
8月
夏祭り、卒園旅行(年長)
9月
お月見会、嶽きみ狩り(年長)、角笛シルエット劇場観賞(年長)
10月
保護者会、内科検診、歯科検診
11月
七五三お祝い
12月
クリスマスパーティ(各クラス)、合宿(年長)、もちつき会、聖誕祭、施設慰問(年長)
1月
たこあげ会
2月
節分、お茶飲み会(年長)、えんぶり観賞、雪灯籠まつり
3月
ひなまつり会、卒園合宿(年長)、お別れ会、年長保護者会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 小さな森こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒034-0095青森県十和田市西二十一番町6-14
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 12 10 10 18 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16
- 利用料金
- その他
主食費/副食費、教材代:年間7000円
- 電話
- 0176234793
- メール
- hokushinkai@aioros.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。