メッセージ MESSAGE
家庭的環境のもと少人数制の手作り保育を行う
毎日の体験を通して基本的生活習慣を身につけ、友達と助けあい、何事にも意欲的に取り組み、協調性を養う。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

風の香り・砂の声などの季節の音・日本の四季を感じる
お制作を基本に豊かな感性が育つ様、情操教育を第一に手作り保育を行う。

手作り給食
お子様の発達を考え、給食食事摂取基準に基づき愛情のこもった手作り給食です。外注やデリバリーは行っておりません。アレルギー食にも対応しております。

共同生活や社会性などのルールを学ぶ。
オープンスペースの保育室で異年齢児との交流
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
・「明るく素直な思いやりのあるこども」、・「意欲的に取り組みがんばれるこども」、・「豊かな感性をもった子ども」、・「助け合う心をもった子ども」
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式 入園式
5月
子どもの日パーティ
6月
虫歯予防デー、時の記念日、父の日
7月
地域七夕飾り、ピアクレス七夕笹飾りコンクール、ピアクレス七夕笹飾り表彰式、七夕
8月
夏祭り、暑中見舞い投函、夏祭り
9月
お月見
10月
ハロウィンパーティ
11月
七五三
12月
年賀状投函式、クリスマスパーティー、餅つき、御用納め
1月
御用はじめ、七草、鏡開き
2月
節分豆まき
3月
ひな祭り会、お別れ遠足、幼年消防クラブ修了式、お別れさよならパーティ、卒園式
その他
毎月:お誕生会身体測定避難訓練食育の日、その他:幼年消防クラブ編成式、家庭訪問、老人慰問、蕨狩り、ポスト感謝祭郵政記念日、春の遠足、バードウィーク(愛鳥週間)、歯科検診、内科検診、レクレーション大会、クリーン大作戦、小学生との交流、プラネタリウム見学、創立記念、老人慰問、お泊り保育、体験学習、高校生との交流、中学生との交流、運動会、歯科検診 内科検診、老人慰問、レクレーション大会、保育所ボランティアの日、保育士運動会、保育参観、体験学習、お遊戯会、人形劇鑑賞、老人慰問、児絵画制作展、幼保小連携の日、お花見ピクニック、卒園写真撮影
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- やまびこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒862-0913熊本県熊本市東区尾ノ上2-25-18
- アクセス
- 熊本市電A系統,熊本市電B系統健軍校前駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 11 7 7 5 5 5 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15
- 利用料金
保育料 0円~58000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1時間当たり300円
一時保育料 1日あたり2800円、半日あたり1400円
その他 入所時費用:被服費 20000円程度、 お道具代 7000円程度、月額費用:6000円程度(副食費・絵本代など)
- 電話
- 0963670403
- メール
- yamabiko@kuma-shiho.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。