メッセージ MESSAGE
未来につながる時間を過ごす場所
子どもを時間内のみ預かる施設ではありません。保護者と共に、子どもひとりひとりと向き合い、大切に育む「ひと」と「もの」が集まって、未来につながる時間を過ごす場所です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
有明海産の海苔やワラスボ、地元産の野菜を使った給食の味は園の自慢のひとつです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 有明海
有明海に面し、芦刈町の中心部に位置した本園は、 干潟体験、地域交流などを通し郷土を愛する心を育む 教育・保育を行っています。
保育理念・方針 POLICY
明るく、しっかり、のびのびと生きる、心豊かな子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、交通安全指導 、春の遠足、緑のカーテン作り 、保護者会総会
5月
いちご狩り、母の日 、保護者参観及び講演会
6月
歯科教室、時の記念日 、父の日、芋苗植え 、芦の子フェスタ
7月
プール開き、七夕まつり 、不審者侵入防犯訓練 、芦刈町夏祭り 、あしはら夏祭り、夕涼み会
8月
お盆、スイカ割り 、中学生とのふれあい
9月
園庭清掃作業 、中学生の保育士体験 、祖父母参観昔遊び
10月
園児健康診断、味噌作り 、運動会、町民運動会 、秋のバス旅行
11月
町文化祭、七五三 、社会見学、芋ほり
12月
餅つき会、初期消火訓練 、クリスマス会、ケーキ作り 、お遊戯会
1月
卒園記念写真撮影 、交通安全教室 、親子ふれあい料理教室講演会
2月
節分豆まき、フリー参観 、保育参観
3月
ひな祭り、人形劇鑑賞会、お別れ遠足、お別れ会、卒園式
その他
誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園あしかりこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒849-0314佐賀県小城市芦刈町三王崎327-22
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 0 1 3 1 2
- 利用料金
保育料 【3号認定】市が決定
延長保育料 【1号認定】730~830:100円、1400~1900:100円/時 (長期休業日)730~800:100円、830~1400:600円、1400~1900:100円/時 【2、3号認定】 (標準認定)1800~1900:100円 (短時間認定)700~800:100円、1600~1900:100円/時
その他 【1号認定】主食費:1000円/月、副食費:3500円/月 【2号認定】主食費:1500円(土曜利用の場合150円)、副食費:4500円/月(土曜利用の場合100円) 【環境衛生費】:100円/月 【保護者会費】:300円/月 【絵本代】:400円前後/月 【スイミング】(4、5歳児):4000円/月
- 電話
- 0952664836
- メール
- ashiho@minos.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。