search地図から探す
認定こども園さくらが丘
verified公式
認定こども園 / 栃木県宇都宮市

認定こども園さくらが丘

口コミあり口コミあり
実際に通った41人の保護者が回答!
連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています

見学予約OK

一時保育相談OK

  • location_on

    栃木県宇都宮市陽東1-14-1 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
  • child_care

    生後3ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2025年2月7日

最終更新日: 2025年2月7日

メッセージ MESSAGE

子どもたちが自分色に輝くこども園

認定こども園さくらが丘は、「自分の力で物事に立ち向かっていこうとする心を養うとともに、誰に対しても優しさを表す心を養い育てていこう」とする建学の思いをめざし、子どもたちの心身の調和的な発達を図り、健全な心身の基礎を養うため、一人ひとりの個性に応じて愛情をもって教育・保育を行っています。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

図書の貸し出し

図書の貸し出し

園には蔵書数4000冊の図書室があります。定期的に興味のある本を自らの手で選び取ることで、心動かすものに出会えます。また、親子で絵本の時間を共有していただくことで、読書習慣形成へと願っています。

音楽教育

音楽教育

豊かな心と音感を育むため、歌や楽器に出会う音楽教育を推進します。鍵盤ハーモニカや打楽器に親しんだり、自分のパートを他のパートと調和させたりして、喜びや達成感を味わいます。

教育活動

教育活動

友だちと関わりながら、季節を感じる制作をしたり、園庭の植物の成長を観察したり、音楽を楽しんだりします。子どもたちが楽しみながら様々な経験をして、多くの学びがあるように構成しています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
プールあり
畑あり
通園バスあり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い

保育方針

異年齢保育

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
異文化交流
戸外活動
体操

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
制服あり
保護者会あり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ

施設形態・体制

定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
写真共有・販売

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 広い園庭でのびのび遊べます
    広い園庭でのびのび遊べます

    広い園庭を有しており、遊具がある一角の他に、子どもたちがのびのびと走り回るスペースを確保しています。 園庭では子どもたちが友達と一緒に遊べる多くのおもちゃや、うんていなど、身体をしっかりと動かせる遊びが楽しめるほか、小さなクラスの子も遊べる滑り台、砂場などもあります。

  • 畑で季節ごとの野菜を育てています
    畑で季節ごとの野菜を育てています

    園の畑では、子ども達と一緒に野菜を育てています。 育てた野菜は自分たちで収穫したり、食べたりしています。

  • たくさんの絵本が用意された図書室
    たくさんの絵本が用意された図書室

    図書室にはたくさんの本が用意してあります。 お気に入りの絵本が見つかるラインナップが揃っており、落ち着いた環境の中で読み聞かせをしてもらったり、1人で想像の世界に没頭したりすることができます。

保育理念・方針 POLICY

認定こども園さくらが丘の保育理念・方針

子どもたちが自分色に輝くこども園 さくらが丘は多くの子どもが通うこども園です。 歌をうたうのが好きな子、体を動かすのが好きな子、絵を描くのが好きな子、絵本が好きな子、お友だちと遊ぶのが好きな子、一人で静かに過ごすのが好きな子・・・、子どもたちは、自分らしさを発揮しながら楽しく生活しています。 いろいろな思いや願いをもった子どもたちが集まるさくらが丘では、たくさんのお友だちと出会い、ふれあいを通して自分以外のさまざまな考えや個性に出会います。そして、お友だちと協力し合って学んだり、仲よく遊んだり、時には意見を対立させたりする中で、お友だちのよさを認めたり、自分を認められたりします。 このような経験は、子どもたちに自分らしく生きる自信をもたせ、自分のやりたいことを実現するために頑張ろうとする力を育てます。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式・PTA総会
  • 5月

    保育参観月間・親子遠足
  • 6月

    お父さんと一緒・プール開き・PTA研修会
  • 7月

    七夕・夕涼み会(年少)・果物狩り(年中)・お泊り保育(年長)・夏休み(夏期保育)・大掃除
  • 8月

    夏休み(夏期保育)・宮っ子パレード(年中)・学級懇談会・個人懇談
  • 9月

    運動会
  • 10月

    秋休み(秋期保育)・おいもほり・おはなしキャラバン・さくらが丘祭り・個人懇談
  • 11月

    引き渡し訓練・発表会
  • 12月

    おもちつき・交通安全教室(年長)・英語で遊ぼう・クリスマスパーティー・昔遊び月間(年長)・大掃除・冬休み(冬期保育)
  • 1月

    なわとび・保育参観
  • 2月

    お店屋さんごっこ・まめまきごっこ・PTA研修会・マラソン大会・年中少保護者会
  • 3月

    さよならふれあいデー・清掃奉仕・茶話会・卒園式(年長)・大掃除・修了式・春休み(春期保育)
  • その他

    年間行事は変更する場合がございます。
    
    【定例行事】
    お誕生会(2か月に1回)・避難訓練(月1回)・身体計測(乳児月1回・幼児年2回)・図書貸し出し(月2~4回)・個人懇談(年2回)・園外保育(年2回)・健康診断・体育教室(月2~4回 時期・年齢による)

実際に通った保護者に聞いた口コミ

園のココがオススメ!

41
  • 女性

    5歳児クラス/女性/30代

    thumb_up行事が充実している

    年中からさくらが丘に入園したのですが、行事が充実していて子供が喜んでいました。 運動会や遠足の他にブルーベリー狩りやお祭りのダンス、お芋掘り、賑やかなさくらが丘祭りや、子供達が創意工夫を重ねたお店屋さんごっこ、成長の成果を発揮する発表会、マラソン大会、園外保育等…季節や自然の恵みを感じたり、イベントに向けてお友達と協力しながら準備したり、先生も子供達の気持ちを汲み取りながら盛り上げてくださり、イベント毎に成長させてくださいます。 親もアプリの動画配信や実際の見学を通じて近い距離で子供達の様子を知ることができて楽しかったです。

  • 女性

    女性/30代

    thumb_up先生の人柄が素敵

    大らかなのに子ども達をよく見てくれていると感じています。親の目線だとうちの子これが出来ないなとか、これが苦手で心配だなぁとネガティブに捉えることもあるんですが、先生は良いところ探しの名人のようにわが子のできたこと、こんな事が得意ですと、目から鱗の意見が聞けたり そんな先生だから子どもからの信頼があり毎日楽しそうに通っています。担任以外の先生も皆んな優しくて、この園に通えて本当によかったと思います。

  • 女性

    5歳児クラス/女性/40代

    thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる

    連絡や相談事がスマホで出来る点と 出欠も管理されていて忙しい我が家にはとても助かってます。 お知らせもほとんどアプリで、月の予定表だけ紙なのも高評価です。 あと、さくらがおかさんは若い教諭が多いので活気がある幼稚園だと思います転園前の幼稚園は若い方がほとんどいらっしゃらなかったので・・・ どの方も丁寧に対応して頂き、無事卒園を迎える事が出来ました。感謝申し上げます。

  • 女性

    5歳児クラス/女性/40代

    thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる

    登降園のタイムカードや、園からの連絡、園への連絡がアプリで出来てスムーズです。園からの写真の共有も頻繁にしてもらえるのでとても助かっています。

  • 女性

    5歳児クラス/女性

    thumb_up保育・学びに力を入れている

    降園後に幼稚園内で出来る習い事が多いので効率的に通えて助かります。 また、習い事もサッカーや体操、バレエなどの運動系からピアノや英会話ピグマリオンといった文化系までバリエーション豊富なので選択肢も多く、何種類かかけ持ちしてるお子さんも多いです。 親が送り迎えに苦労がないのももちろんですが、基本同じ園に通っている子どもたちと一緒で、かつ慣れた教室やホールで教わるので新しい環境に身を置くのが苦手な子どもでも安心して通えるというのは、大きなメリットだと思います。

施設の概要 OVERVIEW

認定こども園さくらが丘の施設イメージ
施設名
認定こども園さくらが丘
施設形態
認定こども園
住所
〒321-0904
栃木県宇都宮市陽東1-14-1
アクセス
JR宇都宮線宇都宮駅から車で10分
設立年
1981年
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
日曜・祝日-

備考:

記載されている保育標準時間は2・3号認定の標準時間となります。
受け入れ年齢
生後3ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
職員7736665447
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
545216
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0286617055
webサイト
https://sakuragaoka1967.ed.jp/
備考
園内の給食室にて給食調理
看護師常駐

よくある質問

認定こども園さくらが丘のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

認定こども園さくらが丘に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

今は地方にいますが、栃木県宇都宮市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、認定こども園さくらが丘から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

森のくまさんの託児室
認可外保育園 / 栃木県宇都宮市
石井保育園
認可保育園 / 栃木県宇都宮市
冨山家庭的保育所
小規模保育所 / 栃木県宇都宮市
ようとう保育園
認可保育園 / 栃木県宇都宮市
東峰保育園
認可保育園 / 栃木県宇都宮市
シグナリオキッズ
企業主導型保育 / 栃木県宇都宮市
社会福祉法人 峰陽会 宇都宮大学まなびの森保育園分園
verified公式
認可保育園 / 栃木県宇都宮市

見学予約OK

認定こども園平出むつみ幼稚園
認定こども園 / 栃木県宇都宮市
社会福祉法人 峰陽会 宇都宮大学まなびの森保育園
verified公式
認可保育園 / 栃木県宇都宮市
けいほう保育園
認可保育園 / 栃木県宇都宮市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構