search地図から探す
幼保連携型認定こども園ちとせこども園(イメージ写真)
認定こども園 / 兵庫県神戸市

幼保連携型認定こども園ちとせこども園

電話で問い合わせるphone0787350761
  • location_on

    兵庫県神戸市須磨区千歳町4-3-36 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
  • child_care

    生後6ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2024年8月2日

最終更新日: 2024年8月2日

メッセージ MESSAGE

「子どもの自主性を育てる、きめ細やかな保育」

子どもの成長は子どもの数だけ違うもの。子どもの環境や生活リズムもまた、一人ひとり違います。 「ちとせこども園」では、「自分でやってみたい」「こんなことできたよ」と子どもたち一人ひとりがのびのびと自分らしく成長してくれることを目指して環境を整えながら保育しています。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育(イメージ写真)

食育

食事が楽しいと食欲がわきます。給食はバランスの良い献立を園内

調理しています。米作り体験、調理体験等、食の環境に親しむことで

感謝の気持ちや食事のマナーを学びます。

本育(イメージ写真)

本育

どんなに良い絵本であっても読み聞かせという大人の関わりなしに

子どもは絵本を楽しむことができません。「月刊絵本」を毎日読み聞か

せすることで「表現力」や「聞く力」を育てていきます。また「絵本の貸出」

も実施し、家庭での親子の絵本タイムも大切にしていただいています。

幼児保育(イメージ写真)

幼児保育

幼児保育

音育(イメージ写真)

音育

普段の生活の中で「わらべうた」をうたいます。乳児期は保育者と

一対一で触れ合うことで信頼関係ができます。自然にリズム感が育

ち、友達同士でわらべうたあそびができるようになると社会性や集団の中での

振る舞い方や他人への思いやりにも繋がっていきます。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり

保護者向け連絡アプリ

身体測定
献立表配信

保育理念・方針 POLICY

教育・保育理念 「自分らしく」 自分自身を大切にし、自分以外に共感する 教育・保育方針 集団生活の中で、子どもが、急かされたり、無駄に長い時間待たされることなく、自分のテンポで、自分の生理的欲求、関心に合わせた生活ができるようにする。 探求的な学習や体験活動をとおして、全ての子どもの可能性をひきだす。 子どもが真ん中、保護者、職員、地域、関わる全ての人による、集団共同型子育てをする。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式(☆)
  • 5月

    親子のつどい(☆)交通安全教室 園外保育(ざりがに釣り) 5歳児交流会
  • 6月

    ● 保育参観(☆)● 園外保育(勝福寺への山登り)● 園外保育(須磨水族園)
  • 7月

    ● 七夕会(7日)● 園外保育(明石市立天文科学館)● プール開き
  • 8月

    ● プール● 夏まつり
  • 10月

    ● 運動会(☆)● 園外保育(いも堀り)● 焼き芋会●5歳児交流会
  • 11月

    ● 保育参観(☆)● 園外保育(勝福寺への山登り)● 園外保育(西神中央公園)● 5歳児交流会
  • 12月

    ● 個人懇談会(5歳児 ☆)● クリスマス会● もちつき
  • 1月

    ● 七草(7日)● 鏡開き(11日)● たこあげ● 個人懇談会(0〜4歳児 ☆)● 園外保育(よいこのつどい 5歳児)
  • 2月

    ● 豆まき● 生活発表会(☆)
  • 3月

    ● ひなまつり● お別れ遠足● お別れ会● 卒園式(☆)
  • その他

    (☆)は保護者参加の行事です。

施設の概要 OVERVIEW

幼保連携型認定こども園ちとせこども園の施設イメージ
施設名
幼保連携型認定こども園ちとせこども園
施設形態
認定こども園
住所
〒654-0027
兵庫県神戸市須磨区千歳町4-3-36
アクセス
JR神戸線鷹取駅から徒歩で8分
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後6ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員330914232233031-
利用料金
その他
入園時に必要なもの
カラー帽子626円~
氏名印300円
寝具バッグ200円
フェリカカード(保証金)※卒(退)園時に返金 300円
毎年必要なもの 
日本スポーツ振興センター掛金 200円
毎月必要なもの 
給食費(2号認定3~5歳児)1400円
月刊絵本代440円
都度徴収するもの
 園外保育の交通費 実費
電話
0787350761
webサイト
http://chitose-ho.jp/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

幼保連携型認定こども園ちとせこども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

幼保連携型認定こども園ちとせこども園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

今は地方にいますが、兵庫県神戸市須磨区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、幼保連携型認定こども園ちとせこども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

東垂水保育園
認可保育園 / 兵庫県神戸市

近隣の保育施設

ピタゴラ未来塾須磨
児童発達支援 / 兵庫県神戸市須磨区
たかとりちどり保育園
認可保育園 / 兵庫県神戸市
ピタゴラ未来塾神戸
児童発達支援 / 兵庫県神戸市長田区
FAM板宿教室
児童発達支援 / 兵庫県神戸市須磨区
リトルリーフチャイルドルーム
認可外保育園 / 兵庫県神戸市長田区
たかとりちどりキッズ
小規模保育所 / 兵庫県神戸市須磨区
幼保連携型認定こども園いたやど保育園
認定こども園 / 兵庫県神戸市
浪松保育所
認可保育園 / 兵庫県神戸市
大池赤ちゃんホーム
小規模保育所 / 兵庫県神戸市須磨区
須磨保育所
認可保育園 / 兵庫県神戸市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構