メッセージ MESSAGE
一人一人のかけがえのない個性、それを見守り支えてゆく。
体験を通してたくさんのことを獲得していく子どもたち、みんなで大家庭のように過ごします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人ひとりの おたんじょう日会
子どもにとってお誕生日は、何より大切な記念日。生れたその日が休園日でない限り、園でもお祝いをします。プレゼントをもらったりして、先生は生まれた時のお話をしてくれます。 一年の間に子どもの数だけ、お誕生を祝う会をしています。

いづみの会(未就園児親子クラス)
当園では、子育て支援の一環として、子育てに関するご相談をお受けしながら、シュタイナー幼児教育の実際を体感していただく場として、未就園児とその保護者さまを対象とした親子クラスを開催いたします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- こびとの会
保育環境をより良くするために「園とご家庭」の共同で行う活動です。活動は年に数回、ご参加は自由。時には力仕事もありますので、子ども連れとはいきませんが、中でも、先生との交流は嬉しいひと時。5月には、畑を畝上げ、さつま芋の苗を植えて下さいました。秋には、子ども達が収穫の楽しみを味わうことが出来るでしょう。
保育理念・方針 POLICY
子どもたちの健やかな成長のために 健康な体を作ること。 意志の力を育てること。 この2つをとても大切にしています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級のお祝い、新入園児懇談会/個別面談
5月
芋苗植え、クラス別懇談会
6月
内科検診、歯科検診、水遊び始まり
7月
七夕、保育参観
8月
夏期保育
9月
クラス別懇談会、グループホーム訪問、ミカエル祭
10月
お月見月見団子作り、遠足、保育参観
11月
芋掘り、みつろう蝋燭作り、進級児(2歳児)懇談会
12月
アドヴェントの庭、内科検診、クリスマス劇保育参観、冬期保育
1月
もちつき
2月
節分クラス別懇談会、保育参観、入園ガイダンス
3月
ひなまつり、卒園のお祝い、春期保育、入所前検診(新入園児)
その他
身体測定、避難訓練は毎月実施
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- NPO法人うめの森ウ゛ァルドルフ子ども園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒465-0065愛知県名古屋市名東区梅森坂1丁目1103番地
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 20 1 2 2 5 5 5 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他2 1
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0527051556
- メール
- info@umenomori.org
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。