メッセージ MESSAGE
キリスト教保育をおこなっています。
子どもたち一人ひとりが神さまから託されたかけがえのない存在として大切に育んでいきます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

環境にやさしい生活を薦めます
できるだけ合成洗剤を使わず、分解して水にもどる安全な粉石けん、手洗い用の固形石けんを 使用するよう心がけています。同時に、紙や廃油のリサイクルにも取り組んでいます。
また、布おむつを使用することで、子どもと1対1でかかわる時間が増えると同時に赤ちゃんの肌も紙おむつ(石油製品)から守り、ゴミを減らすことになります。さらに、赤ちゃんの時に育つ感受性も大切に育むことになります。

絵本の読み聞かせを大切にします
子どもたちと一緒に絵本の読み聞かせをすることによって、単に話を聞く力を育てるということにとどまらず、他人とのコミュニケーションが豊かになり、相手の気持ちを思いやることができる心が育っていきます。

統合保育をします
一人ひとりの個性を尊重しながら、障がいのある子どもたちと共に生活します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭開放
遊具や砂場のおもちゃであそべます。
保育理念・方針 POLICY
保育目標 『 いきいきとして 意欲(やる気)があり、思いやりのある子ども 』
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- YMCA西中田保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒981-1105宮城県仙台市太白区西中田7-4-1
- アクセス
- JR東北本線(黒磯-仙台),JR常磐線,仙台空港アクセス線南仙台駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 78 15 15 16 16 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 2 2 3 1
- 利用料金
保育料 保育料については、1号認定児は満3歳児クラスから、2・3号認定児は3歳児クラスから全額無償となります。 ※2 実費として徴収される費用(通園送迎費、食材料費、行事費など)は無償化の対象になりません。ただし、年収360万円未満相当の世帯の子どもと第3子以降の子どもは、3歳児クラスから副食(おかず、おやつ等)費用の減免制度があります。
延長保育料 3000円/月、[保育短時間認定] ②実施日:月曜日~土曜日 時 間:7時~8時及び16時~18時 の1時間まで 料 金:1000円/月(3歳未満児) 400円/月(3歳以上児) 時 間:7時~8時及び16時~18時 の1時間~3時間まで 料 金:500円/月(3歳未満児) 200円/月(3歳以上児) ③実施日:月曜日~金曜日 時 間:18時~19時 料 金:3000円/月 受入可能年齢:満1歳より利用可 ※1世帯2人以上の場合、2人目は半額、3人目は無料
その他 日本スポーツ振興センター会費 240円 布団マット代(必要な方)7000円 副食費(1号認定)月額 6000円 副食費(2号認定)月額 7000円 教材費(絵本代)月額 500円 オムツリース(希望の方)月額 660円(20枚一組)×使用組数
- 電話
- 0223060730
- メール
- nishi@sendai-ymca.org
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。