メッセージ MESSAGE
保育指針に則りながら、豊かな感動体験を通し、心身を鍛え「より逞しい子」「健康で明るい賢い子」「頑張りのきく子」 思いやりのある「心の優しい子」に育てあげるために、法人役職員と保護者が一丸となり、活動に取り組んでおります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

季節に合わせた体験活動の実施
夏季→5歳児スイミング活動、冬季→5歳児スキー活動、地域行事への参加協力、ディサービスセンター訪問(4.5歳児)、社会見学活動(3歳児より)鼓笛演奏披露(4.5歳児)、食育活動、異年齢児交流活動。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念:報徳訓を根底に、地域のすべての子育て家庭への支援を保育活動等を通して提供する。 子ども・子育て支援新制度における保育所事業を展開する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、春の遠足、お花見会
5月
端午の節句、体力測定、母の日
6月
報徳ドームプール開き、父の日、よもぎだんご作り、歯科内科検診、尿ピンテープ検査
7月
保育参観、新潟卒園旅行、サマーキャンプ、住吉神社祭礼、プール開き
8月
親子盆踊り、スイカ割り、プール活動見学会、プール活動表彰式
9月
金魚すくい大会、デイサービスセンター訪問、親子陶芸教室、親子芋煮運動会、流紋焼工場見学、白虎隊士墓参、南が丘牧場見学。
10月
親子わくわくランド、会津報徳会創立記念日、りんご狩り、幼年消防クラブパレード、秋の遠足、デイサービスセンター訪問。
11月
やきいもパーティ、歯科検診、もちつき大会、消防署見学、日新館スイミング体験入学。
12月
クリスマス保育発表会、クリスマス会、白鳥見学。
1月
だんごさし、デイサービスセンター訪問、お店屋さんごっこ、報徳スポ少スキー教室。
2月
親子スキー教室、節分(豆まき)、保育参観、食堂ごっこ。
3月
ひなまつり、城西小学校訪問、卒園式、お別れ会。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 会津報徳保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒965-0853福島県会津若松市材木町1-3-15
- アクセス
- JR只見線,会津鉄道会津線西若松駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他31 2 1 1
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 保育標準時間:1時間300円、月額2500円。保育短時間:1時間300円。
その他 給食費:副食費 月額4500円(3歳児以上)。保護者会費:月額500円。
- 電話
- 0242272805
- webサイト
- http://www.
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。