メッセージ MESSAGE
やさしく つよく たくましく。
緑に恵まれた自然環境の中、平成10年に新園舎を新築し、未来を担う子供たちにふさわしい教育・保育環境を目指し、人的環境・物的環境・自然環境の充実に力を入れております。従来の園庭に加え、芝生(どんぐり)広場を整備しました。また、保護者が利用しやすい施設であることも併せて努力しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

プール
卒園までには泳げる様に頑張っています。

専門講師による指導
お習字 、英会話 - ECCジュニア、音楽指導(和太鼓/ドリル演奏)、キッズテニス - テニスアカデミーTwo-Four、リトミック 、体操 - pickスポーツ

芝生(どんぐり)広場
芝生(どんぐり)広場で、かけっこをしたり寝転んだり、お山に登ったり、トンネルをくぐったりと、思い思いの遊びを楽しんでいます。又 秋には どんぐりがいっぱい!
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- ランチルーム
いつもと違った雰囲気で食事を楽しんでます。
- プレイルーム
低年齢児の室内活動や絵本・紙芝居の読み聞かせ 、絵画制作等、静的なホールとして活用しています
- アイビーホール
室内の日々の活動 式典 各種催事のホールとして利用しています。音響・照明設備も整っています。
保育理念・方針 POLICY
日々の生活の中で、「感覚体験を豊富に」「子ども同士が一緒にいる楽しさを体験する」「友達と関わり、いろいろな感情を体験する」「地域や家庭生活ではできない新しい体験をする」「多くの交流をもち、人を理解する心を育てる」「自分でできる喜びを感じる」ことができるように、環境(人的環境を含む)を整えています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもの日、春の遠足(親子で)、歯科検診
6月
保育参観(3才以上児)、内科検診、体力測定(3才以上児)
7月
七夕まつり、プール(参観有)、夏まつり
8月
デーキャンプ
9月
お月見お月見、親子ふれあい会(0~2才児
10月
運動会(3才以上児)、遠 足(3才以上児)
11月
交歓演奏会(5才児)、内科健診、歯科検診
12月
クリスマス会、おもちつき
1月
お正月、お遊戯会、敬老お遊戯会(3才以上児)
2月
節 分、制作展(3才以上児)、体力測定(3才以上児)、交通安全教室(5才児)
3月
ひなまつり、保育参観(2才以上児)、お別れ会、お別れ遠足(5才児)、卒園式
その他
毎月の行事お誕生会、身体測定、避難訓練(火災/地震)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こひつじこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒640-8453和歌山県和歌山市木ノ本1230-2
- アクセス
- 南海加太線八幡前(和歌山県)駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、18:00~19:00) 土曜 7:00~13:00(延長保育 7:00~8:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 303 15 36 48 68 68 68 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他42
- 利用料金
その他 給食主食費(3~5歳児) 1000円、給食副食費(3~5歳児)、1号認定児4000円 2号認定児4500円、行事費 月額250、円保健衛生費(0~2歳児)月額300円 英語指導(ECC講師)(4~5歳児希望者)月額500~700円、習字指導(金岡師範)(4~5歳児希望者)月額700~1000円、音楽指導(水崎先生)4歳児月額100円、5歳児月額400円、施設整備維持費 月額800円
- 電話
- 0734520001
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。