メッセージ MESSAGE
歯科が運営する保育園だからこそできること!!
仕事と子育ての両立を支援し、企業のニーズや働きやすい環境づくりに応えるために設けられた施設です。定員の中に従業員枠と地域枠があり、従業員枠は設置会社と提携の契約を結んだ企業で働く従業員のお子さま、地域枠は、提携の契約を結んでいない地域のお子さまが利用できます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

縦割り保育の導入
子どもたちは、お互いから学び合います。年下の子どもは、年上の子どもの存在がいい刺激となり、活動をみて学びます。年上の子どもは、年下の子どもの手本になることで自信がつき、また、お世話をしたり、教えることにより思いやりの心を育てます。このような関わりは、家庭での兄弟姉妹のように過ごしていきながら、社会性と協調性を自ら学び、小さな社会を築き上げていきます。

お散歩
園の近くには公園やグランドがあり、お天気のいい日にはお散歩に出かけ、季節を感じたり、手足をたくさん使って遊びます。たくさん体を動かすことで健全な脳と身体の発達を促します。

歯磨き教室
パネルシアターやリトミックなどで、楽しみながら歯みがきの習慣を身につけられる「歯みがき教室」へ月に1回参加します。歯みがきを嫌がる子もいますが、虫歯を予防するためには歯みがきは欠かせません。

遊具
施設内に大きな滑り台やボールプールがあり玩具も充実しています。リトミックや体操ができるお部屋もあり雨の日でものびのびと遊ぶことができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- おむつは園で用意
園でご用意いたします。(有料)ご希望のメーカーなどありましたら、ご自宅から袋ごとおむつを持ってきていただくことも可能です。
- 使用済みのおむつは園で処分
1日の使用したオムツを持ち帰らずに済むので衛生的です。
- 園で用意します
給食・おやつの時のエプロン、お口拭き、スプーンやフォークお箸など園で用意 毎日お洗濯をして補充する…お洗濯ものが多いのも大変。給食に関わる全てのものをご用意いたします。お手拭きタオルも衛生面を考慮しペーパータオルなので安心です。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見散歩、個別懇談
5月
こどもの日
6月
内科検診、歯科検診
7月
七夕の会、プール開き、不審者訓練
8月
パパママ参観(希望者のみ)
9月
お月見会、パパママ参観(希望者のみ)
10月
プチ遠足、ハロウィン会
11月
おいも会、歯科検診、内科検診
12月
クリスマス会
1月
不審者訓練
2月
豆まき会
3月
ひな祭り会、大きくなったね会(お別れ会)
その他
お誕生日会、避難訓練、身体測定、ハニークラブ(歯みがき教室)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- キッズパーク821
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒399-4301長野県上伊那郡宮田村7610-21
- アクセス
- JR飯田線宮田駅から徒歩で11分
- 開所時間
平日 6:30~19:30(延長保育 6:30~7:00、18:00~19:30) 土曜 6:30~19:30(延長保育 6:30~7:00、18:00~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 利用料金
保育料 従業員枠(提携企業)¥20000、地域枠¥30000、延長料金¥300/30分
- 電話
- 09022116669
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。