search地図から探す
オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」
verified公式
学童保育 / 東京都小金井市

オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」

連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています

見学予約OK

一時保育相談OK

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2025年3月24日

最終更新日: 2025年3月24日

メッセージ MESSAGE

非認知スキルを伸ばす、新しいこどもの居場所

「ピカイチ」は、海外のオルタナティブ教育を取り入れた「子ども主体」で「伴走支援型」の新しい子どもの居場所事業です。 午前中は、不登校や学校に行きづらさを感じている子のためのリハビリ的な居場所事業(フリースクール助成金対象事業)、放課後は学童保育クラブを運営しております。

職員紹介 STAFF

  • 代表社員:施設長・藤森光一

    藤森光一

    代表社員:施設長

    大手保育法人で、保育士、園長、学童・児童館長、運営統括を担当したのち独立・起業してこの施設を立ち上げました。子どもたちの「主体性」「当事者性」を尊重した、これからの日本のスタンダードとなるべき教育スタイルを実践していきます。

藤森光一

代表社員:施設長

大手保育法人で、保育士、園長、学童・児童館長、運営統括を担当したのち独立・起業してこの施設を立ち上げました。子どもたちの「主体性」「当事者性」を尊重した、これからの日本のスタンダードとなるべき教育スタイルを実践していきます。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

My スケジュール

My スケジュール

「主体性」と「自己決定力」を伸ばすために、日々のスケジュールの自由時間の予定を自分で作成します。タイムマネジメントの基礎を身につけるとともに、スキな活動に全力で取り組めます。また、スタッフ・メンターとの協働プログラムも多数導入し、多種多様な経験を積み重ねることで、活動の幅を広げていきます。

オープン・ダイアローグ

オープン・ダイアローグ

職員をファシリテーターとしてコミュニケーションを図る対話の場です。自分の想いを伝える場を作ることで、「多様性」を理解し、他者と関わることで感じる葛藤を理解し、解決方法を学ぶための活動になります。

マイニチNOTE + 保育ドキュメンテーション

マイニチNOTE + 保育ドキュメンテーション

こどもたちの日々の活動や、My niche(自分の得意分野)=自分の活動を記録として作成し、保護者の方と共有します。そのドキュメンテーションの積み重ねが成長記録となり、自分の履歴書になっていきます。お子さんの成長を長期的視点で伴走支援します。

外の師匠プロジェクト

外の師匠プロジェクト

少し先輩のメンターや多彩な経験を持つ人、地域の住民の方など、様々な分野で活躍する人との関わりを作ります。多種多様な仕事や活動があることを実感し、将来への期待が膨らみ、夢や選択肢が大きく広がります。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
自転車駐輪場あり

保育方針

異年齢保育

取り入れている保育活動

食育
戸外活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ

施設形態・体制

定員30〜60名
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
写真共有・販売

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 「こどものスタバ」がコンセプトの、カフェのような学童です。
    「こどものスタバ」がコンセプトの、カフェのような学童です。

    玩具や書籍だけでなく、50インチの大型液晶モニター、各種ゲーム機器、Wi-Fi環境、子ども用PC、子ども用キッチンもあります。 小学校3年生~中学校3年生までのこどもたちの「とびきり居心地の良い場所(サードプレイス)」として、自分らしく主体的に活動できるような環境設定です。

  • 東京学芸大学構内の「いけとおがわプレーパーク」まで徒歩5分
    東京学芸大学構内の「いけとおがわプレーパーク」まで徒歩5分

    戸外遊びができる広い場所として、東京学芸大学構内の敷地に遊びに行きます。「いけとおがわプレーパーク」開催日には、プレーリーダーさんたちの実施している活動にも参加できます。

  • 「買ってきて食べる」も「つくって食べる」も両方OK!
    「買ってきて食べる」も「つくって食べる」も両方OK!

    「たべる・しゃべる・あそぶでつながる 楽しい放課後」をコンセプトにしているため、食に関してはかなり幅広い活動ができます。昼食作り・おやつ作り・夕食作り・こども企画の立食パーティーなどもできます。

保育理念・方針 POLICY

「Learning by Doing(為すことによって学ぶ)」 オルタナティブ教育における思想で、モンテッソーリ教育やオランダ・イエナプラン教育などが有名です。 「たべる・しゃべる・あそぶでつながる 楽しい放課後」 放課後児童クラブ運営指針の「遊びと生活を通して健全な育成を図ること」を最上位目標とし、子どもたち一人ひとりの個性をのびのびと発揮させつつも、それによって起きる様々なぶつかり合いを「対話」を通して学びに変えていくことで、社会を生きていくための豊かな「人間力」を育てていきます。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • その他

    「外の師匠プロジェクト」
    企業で働いている方や、自営業の方、職人さんやクリエイターの方など、社会で活躍されている大人の方を講師に招いて子どもたちとの交流の場を作ります。定期的に実施していくイベントです。

施設の概要 OVERVIEW

オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」の施設イメージ
施設名
オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」
施設形態
学童保育
住所
〒184-0015
東京都小金井市貫井北町二丁目19番6号 伊東ビル2F
アクセス
JR中央本線(東京-塩尻)武蔵小金井駅から徒歩で15分
JR中央本線(東京-塩尻)武蔵小金井駅からバスで5分
JR中央本線(東京-塩尻)国分寺駅からバスで5分
設立年
2024年
開所時間
平日9:30~20:30(延長保育 19:00~20:30)
土曜-
日曜・祝日-
受け入れ年齢
備考:
小学校3年生~中学校3年生まで
園長
藤森 光一
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0423166313
メール
pikaichi@north-sta.co.jp
webサイト
https://www.instagram.com/a.aftarschool_pikaichi/
法人名
ノーススター合同会社
備考
まずは当施設のInstagramやnote等を閲覧して頂き、ご興味が湧いた方はご連絡ください。

よくある質問

オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」を運営しているノーススター合同会社の施設一覧は、こちらをご覧ください。

今は地方にいますが、東京都小金井市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

うぃず武蔵小金井保育園
認可保育園 / 東京都小金井市
ぬくいのもり保育園
企業主導型保育 / 東京都小金井市
さくら保育園
認可保育園 / 東京都小金井市
東京学芸大学芸の森保育園
認可外保育園 / 東京都小金井市
東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎
幼稚園 / 東京都小金井市
小金井なないろ保育園
認可保育園 / 東京都小金井市
ヴィラまなびの森保育園武蔵小金井
認可保育園 / 東京都小金井市
児童発達支援 More
児童発達支援 / 東京都小金井市
上水南保育園
認可保育園 / 東京都小平市
武蔵小金井えほん保育園
認可保育園 / 東京都小金井市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構