メッセージ MESSAGE
子どもたちにとって昼間のおうちでありたい
子どもたち一人ひとりが人間として豊かに育っていくよう、家庭的な雰囲気の中で規則的な生活を営み、室内外で十分に遊ぶことにより冒険心や好奇心、探究心やチャレンジする心を育み、意欲的に物事に取り組む力が身につくように日々の保育に取り組んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
あそび
子どもが主体的に行動し、思いやりや協力して何かをやり遂げる力、良い人間関係を作る力は「遊びの中で育つ」と考えています。毎日の日課の安定とより良い遊びが保障される環境作りに取り組むとともに、室内遊びでは優れた玩具をそろえ、遊びをとおして集中力や想像力が身につけられるように配慮しています。戸外遊びにおいても子どもが主体的に活動できる環境構成に努め十分に体を動かして遊び身体能力が高まるようにしています。
食事
乳幼児の食事は健康的な食生活を身につける上で最も大切です。季節にあった献立を作成し、旬の食材や添加物の少ない食材・調味料を使っています。手作りおやつやアレルギー食への対応も実施しています。細やかで丁寧な食事介助や食器や食具にも配慮しています。
絵本
子どもたちに良質な絵本に沢山出合ってほしいと願い、幼児クラスは毎日子どもたちに絵本を読むお話の時間があります。良い絵本に沢山出合った子は、人の話を聞く力が身に付き、集中力・想像力が養われます。
お誕生日
1年に1回だけの大切な日です。その子の誕生日にクラスでお祝いをしています。その子のために作られた誕生飾りで、心を込めてお祝いします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 充実した保育環境
家庭的な雰囲気の中で、安心して毎日を過ごせるために「ここは何をするところ」「今は何をするとき」ということを子ども自身が理解し、意欲的に物事に取り組む力が身につくように保育環境を整えています。
- 木登りもできる緑豊かな園庭です
園庭では木登りができる木や、うんてい、ロープ渡り、登り棒など、身体をしっかりと動かせるようになる遊びが楽しめます。また、小さなクラスの子とはプランターなどでスペースを分け、お互いの遊びを保障するとともに、自然な形での異年齢の触れ合いがもてるように配慮しています。
- やってみたいな さをり織
「5歳児クラスになったら、さをり織りができる」と子どもたちは楽しみにしています。好きな色を選んで、さをりの織り機で、布を織りあげていく経験は子どもたちの大きな自信となっています。毎年、美しい色のこいのぼりが出来上がったり、自分のランチョンマットや散歩用のかばんを作って楽しんでいます。
保育理念・方針 POLICY
子どもたちが、家庭から離れて生活する保育園の場で、不安なく過ごし、主体的に活動できるように、真心のこもった丁寧な保育を行うことを大切に考えています。 そして、子どもたち一人ひとりが人間として豊かに育っていくよう、家庭的な雰囲気の中で規則的な生活を営み、室内外で十分に遊ぶことにより冒険心や好奇心、探究心やチャレンジする心を育み、意欲的に物事に取り組む力が身につくように日々の保育に取り組んでいます。 さらに、保護者との連携を心がけ、園の基本方針をわかりやすく伝え、共育てをめざし、一人ひとりの子どもに丁寧に関わっています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園、進級式、全体保護者会
5月
端午の節句、春の健康診断
7月
七夕、笹送り
9月
総合防災訓練、十五夜
10月
うんどう会、秋の健康診断、芋ほり
11月
秋のさんぽ
12月
大きくなったね会、もちつき(鏡餅づくり)
2月
節分、入園内定児面接
3月
ひなまつり、卒園式
その他
身体計測、0歳児健診、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 社会福祉法人高洲福祉会 練馬区立石神井町さくら保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒177-0041東京都練馬区石神井町7-25-45
- アクセス
- 西武池袋線(池袋-飯能)石神井公園駅から徒歩で10分西武池袋線(池袋-飯能)大泉学園駅から徒歩で18分
- 設立年
- 1963年
- 開所時間
- 平日 7:00~20:30土曜 7:00~20:30
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 126 12 21 22 23 24 24 - 在園児 125 12 21 22 23 23 24 - 職員 52 5 6 5 3 2 2 29 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 4 1 1 2
- 園長
- 有馬 聡子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0339970070