メッセージ MESSAGE
だいすきまつなみこどもえん
教育と保育を一体的に提供するという点から創意工夫をし、生活の中で5領域のねらいが総合的に達成されるよう配慮します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

環境から学ぶ
子ども同士のつながりや地域の人達とのかかわりも少なくなってきている中、保育者自身が我が地域を見直し昔から伝わる文化や伝統行事に取り組み、また、今一度豊かな自然の恵みに目を向け、いろいろな体験を通して人とかかわることの楽しさや面白さを味わえるよう取り組んでいきたいと思います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、自己を十分に発揮し活動できるようにするために、健全な心身の発達を図る。 養護と教育が一体となって、豊かな人間性をもった子どもの育成に努める。 地域における子育て支援として、乳幼児の子育てに関する相談に応じたり、助言などを行ったりする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見 、新入園児歓迎会
5月
いちご狩り
6月
歯科検診 、健康診断 、長寿園訪問 、交通安全教室
7月
七夕の集い 、子ども祭り 、プール開き
10月
運動会
11月
防火パレード 、歯科検診、健康診断
12月
創立記念日 、おゆうぎ会 、クリスマス会 、長寿園訪問
1月
新年の集い
2月
豆まき会 、保小交流会(5歳児) 、新入園児説明会
3月
ひな祭りの集い 、お別れ会 、卒園修了式
その他
毎月、身体測定 、お誕生会 、避難訓練 、
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園松波こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒927-0602石川県鳳珠郡能登町松波8-2-1
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~17:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 5 5 10 16 17 17 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 3
- 利用料金
延長保育料 2・3号認定 標準時間18時00分から18時30分まで:200円(1回1人あたり) 短時間 8時00分から8時30分まで :200円(1回1人あたり)、16時30分から17時30分まで:200円(1回1人あたり)
- 電話
- 0768721157
- メール
- matsunamiho@chic.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。