メッセージ MESSAGE
元気でのびのび大きくなれるように
各年齢に応じた生活習慣の確立を目標とし、子どもたちと様々な経験を通して、正しい生活習慣が身につくように保護者の方々のお手伝いをしてまいります。 子どもたちには、兄弟・姉妹のように元気にのびのび、たくさん遊んで笑顔でたくましく育ってほしいと願っています。園庭は、「3匹のこぶた」をテーマとしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操・英語・ピアノ
・体操(2~5歳児)外部講師により月2回実施
・英語(3~5歳児)外部講師により月2回実施
・ピアノ(5歳児)

お弁当の日
3歳以上のクラスは毎月1回(7・8月はのぞく)お弁当の日があり、園外保育に出かけたり、園内でお弁当を食べたりします。

作品展示会
子どもたちが作った作品を展示する機会を設けています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
・元気でのびのび大きくなれるように。 ・正しく判断でき、思いやりのある子どもになれるように。 ・お友達と協力し、仲良く遊べる子どもになれるように。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、保育参観
5月
子どもの日パーティー、母の日
6月
父の日、健康診断(内科歯科)
7月
七夕祭り、納涼大会、プール開き
10月
運動会
11月
七五三、健康診断(内科歯科)、お楽しみクッキング(3~5歳)
12月
生活発表会
2月
豆まき
3月
ひな祭りパーティー、お別れ会、おもい出張展示会、卒園式
その他
(毎月)誕生会&レク、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- はるかぜ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒350-0021埼玉県川越市大中居571-5
- アクセス
- JR川越線南古谷駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 3 9 12 12 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 登録(月額)1000円~
一時保育料 1500円/1日(この他に飲食物費として200円~300円) ※一時預かりを利用した児童が、生活保護法による被生活保護世帯又は前年度分市民税非課税世帯に該当する場合には、飲食物費のみの負担となる [対象:1歳6ヶ月から、時間:830~1630(月~金曜)]
- 電話
- 0492362600
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。