メッセージ MESSAGE
じぶんで考え、行動できる子ども
本当にじぶんらしさ”を発揮できたとき、こどもは、大人の想像をはるかに超えて、キラキラと輝きだします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ハンガリーのマイバ方式
「流れる日課」という方法論を取り入れ、安心感に包まれた環境の中で、こどもたちの健やかな成長を見守ります。

流れる日課
遊びはもちろん、 食事やトイレ、お昼寝も、決まった時間に一斉に 行動するのではなく、準備ができた子から自主的に次の活動へ移っていけるように促します。 一人ひとりのペースを大事にした生活リズムを つくることで、その子の自立を育んでいます。

縦割り保育(幼児クラス)
大きい子は小さい子を助け、小さい子は大きい子から刺激を受けるなど子ども同士のつながりも深くなるとともに社会性も育っていきます。

担当制(乳児クラス)
決まった保育士が決まった子どもを担当し、第二のお母さん的な安心感で、子どもの小さな変化や成長を見守ります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
たくさんの緑に囲まれ、森林の中にいるような落ち着いた雰囲気の園庭です。木の実のなる木もたくさんあり、収穫の喜びを味わうことができます。
- テラス
毎日の夕方遊びはもちろん、雨の日も外気に触れて遊ぶ事ができます。見晴らしも良く、風もよく通り子どもたちの大好きな場所です
- ランチルーム
幼児クラスの子どもたちが昼食やおやつを食べる場所です。入園式やおゆうぎ会などのときは会場として使用しています。
保育理念・方針 POLICY
ハンガリーのマイバ方式を取り入れ、まるで家庭にいるような安心感に包まれた環境の中で、 子どもたちの健やかな成長を見守ります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、バス旅行
9月
運動会
10月
お泊り保育
12月
おゆうぎ会
1月
音楽祭
2月
節分
3月
遠足、卒園式
その他
避難訓練、保育参観、個人面談
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- のぞみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒846-0031佐賀県多久市多久町7071-95
- アクセス
- JR唐津線多久駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 1 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 【3号認定】市が決定
延長保育料 (標準認定)50円/回 (短時間認定)(午後のみ)100円/回
一時保育料 【多久市内】日額1500円、半日750円 【多久市外】日額2000円、半日1000円 【給 食】200円
その他 副食費(幼児):4500円/月 保護者会費:500/月 絵本代:420円/月
- 電話
- 0952752303
- メール
- info@nozomi-hoiku.com
- webサイト
- http://nozomi-hoiku.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。