メッセージ MESSAGE
生きる力を育む保育
人間らしくたくましく育つために
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然の中での保育
豊かな自然に恵まれた環境を生かし、0歳児から市民広場や林への散歩を楽しんでいます。

本物の文化に触れる
すぐれた音楽は歌う者に喜びや感動や勇気を与えてくれます。明確なピアノでリズム運動をする中でこどもたちの心と体がしなやかにたくましく育ってゆくのがわかります。

裸足で過ごす木造園舎
「足は第二の心臓」とも言われているように、足の裏を刺激することによって血液循環を良くし、働きを活発にします。

手作り給食・おやつ
心身共に健康な子供に育てるたね、食も保育のおおきな柱と考え、子供にとって安全な食品を吟味して使用し、また、素材を大切に考え、季節感を感じられる献立を心掛け、おやつも手作りです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
ひまわり保育園の保育方針の基本は 保育にかける子を預かる ”という考え方だけでなく 未来の社会を支えてゆけるような たくましい子どもを集団の中で育ててゆくという立場をとっています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、誕生会、避難訓練、身体測定
5月
園医による内科検診及び歯科検診、春の遠足、誕生会、避難訓練、身体測定
6月
初夏の遠足、保育参観クラス懇談会、誕生会、避難訓練、身体測定
7月
七夕集会、絵本選択会、プール指導、ぞう組尾瀬合宿(5歳児)、つばめ組キャンプ(4歳児)、誕生会、避難訓練、身体測定
8月
プール指導、夏祭り、誕生会、避難訓練、身体測定
9月
こぐま組園内お泊まり保育(3歳児)、誕生会、避難訓練、身体測定
10月
運動会、秋の遠足、お月見集会、誕生会、避難訓練、身体測定
11月
クラス懇談会、晩秋の遠足、誕生会、避難訓練、身体測定
12月
クリスマス会、誕生会、避難訓練、身体測定
1月
父母の会「お年玉公演」、ぞう組スキー合宿、誕生会、避難訓練、身体測定
2月
節分、絵本選択会、親子行事、保育参観、つばめ組ソリ遊び、誕生会、避難訓練、身体測定
3月
卒園式、お別れ遠足、誕生会、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひまわり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒376-0011群馬県桐生市相生町3-683-1
- アクセス
- わたらせ渓谷線運動公園(群馬県)駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 140 24 24 23 23 23 23 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 28
- 利用料金
保育料 0円~44000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 標準時間1回300円・短時間1回200円
その他 3歳以上児給食費(主食費1500円・副食費4500円)
- 電話
- 0277529109
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。