メッセージ MESSAGE
心身ともに健康な子どもを育てます
一人ひとりの子どもを大切に、心身の健全な発達と心豊かな人間形成の育成が図られるように願って幼児教育・保育に取組んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心ゆくまで遊ぶ
外で体を動かし、五感を働かせる時間は、子どもにとって何よりも大切です。季節の花がもつ色彩、土の感触、雨上がりの匂い。自然の中で心ゆくまで遊ぶことで、子どもの意欲や協調性、創造性といった「非認知能力」が育まれます。

学びの機会を提供する
子どもたちは、新しい出会いや経験をスポンジのように吸収し、学んでいきます。春野学園では、遊びの中で文字のこと、異なる言語や文化のこと、そして伝統を学び、スポーツを通して心と体が成長をしていきます。

家庭に寄り添った支援
現代、子育て家族を取り巻く環境は、刻々と変化しています。春野学園では、子どもが日々成長していく姿をともに喜び、感動を分かち合えるよう、それぞれの家族に寄り添った子育て支援に取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
理念:子どもの最善の利益を考慮し、積極的に邁進することに最もふさわしい生活の場を提供するように努めます。 教育・保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連絡のもとに子どもたちの状況や発達過程を踏まえ、教育と保育を一体的に行います。 社会の期待や願いに応えられる創意と活力ある教育・保育の活動を進め、こども、保護者、地域に信頼されるよう努めます。 一時預かり保育、園庭開放、子育て相談など、子育て支援の総合的な提供に取り組んでいきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始園式、春の健康診断、親子遠足
5月
参観日
6月
歯科検診、総合避難訓練
7月
七夕祭り、夕涼み会、プール開き
8月
よさこい祭り参加、サマーエクスペディション
9月
プールじまい
10月
運動会、お芋堀り、園外保育、参観日、健康診断
11月
参観日、親子遠足、歯科検診
12月
クリスマス発表会、おもちつき
1月
参観日、交通安全教室
2月
節分、幼児器楽合奏、参観日
3月
ひな祭り、お別れ遠足、卒園式、終了式
その他
毎月誕生会、避難訓練、身体測定があります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園春野学園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒781-0315高知県高知市春野町東諸木4115-13
- 開所時間
平日 6:30~16:00(延長保育 6:30~7:00) 土曜 7:30~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 7 9 15 20 24 25 -
- 電話
- 0888420777
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。