メッセージ MESSAGE
主に乳児期の子どもの保育をしています。 園庭は小さいですが、裸足であそんだり、どろんこや水遊びなどの感触あそびを楽しめます。 2階にはプールがあります。夏の間はプールで沢山あそんでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
私たちは、集団保育を通して、子どもたちが人として生きていくために必要な能力の基礎と、豊かな人格形成を培うために、目的に添った意識的な働きかけと保育活動を組織し、保護者とともに保育内容をつくることをめざします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、入園進級を祝う会、幼児内科健診、みんなで春のクッキング
5月
こどもの日みんなでクッキング、保育参加、乳児内科健診、みんなで集会人形劇、歯科検診、親子リズム子育て講演会
6月
幼児眼科検診、幼児耳鼻科検診、育てる会ザリガニつり、3歳バス、幼児プール開き
7月
乳児プールびらき、七夕のつどい、乳児内科健診
8月
平和のつどい、保育参加
9月
乳児プールじまい、幼児プールじまい、敬老のつどい、育てる会稲刈り、運動会予行
10月
おやこ運動会、乳児内科健診、乳児保育参加、運動会楽しかったよクッキング、芋ほり
11月
万博(2、3、4、5歳バス)、全クラス親子遠足、収穫祭、秋のみんなでクッキング、幼児内科健診
12月
子どもも大人も発表会、生活発表会(0、1歳)、お餅つき大会、みんなでピザパーティー、保育おさめ
1月
保育はじめ、みんなでお雑煮クッキング、バス遠足(2、3、4、5歳)、冬季バレーボール大会、乳児内科健診
2月
生活発表会予行、節分のつどい、生活発表会(2~5歳)、継続時面談、発表会楽しかったよクッキング、異年齢冬のみんなでクッキング、絵画作品展
3月
ひなまつり、新入園説明会、卒園式予行、お別れ遠足(2~5歳)、卒園式、みんなで大きくなったよクッキング、入園前健診
その他
誕生日会、避難訓練、懇談会、
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- おひさま岡町保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒561-0884大阪府豊中市岡町北1-12-27
- アクセス
- 阪急宝塚本線岡町駅から徒歩で7分阪急宝塚本線豊中駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 7
- 利用料金
保育料 0円~78000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 200円/1時間
その他 1500円/年 保育備品(帽子1000円、名札200円など)
- 電話
- 0668564001
- メール
- ohisamaokamati@minos.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。