メッセージ MESSAGE
丈夫で明るいこども 自分で意欲的に行動するこども よく遊べるこども 友だちを大切にするこども
保育の特徴 NURTURE FEATURE

延長保育
延長保育があります。

散歩先が豊富
保育園の前の井草公園を始め、散歩先が豊富です。(井草の森公園、矢頭公園、井草北公園、妙正寺公園、さくら公園、八成公園、銀杏稲荷公園、向山谷公園など)

親子会
親子会があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
入園可能月齢
1歳から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭があります。
- 大きな築山
広い園庭の中央には大きな築山があり、まわりにはブランコ、鉄棒、登り棒など全身を使ってあそべます。また、自分たちで工夫して可動遊具(写真参照)を使って、ごっこあそびも盛んです。
- 庭の花壇
保育園では庭の花壇で子どもたちが野菜を栽培・収穫をし食べることで、食物に対する興味や関心を育て、食事は楽しいという実感が得られるようにしています。 また、家庭での食育への関心をもっていただくように努めています。夏にはトマトやゴーヤ、秋にはさつまいも、冬にはブロッコリーやキャベツなど収穫しました。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
春季健康診断(全園児)、各クラス保護者会
6月
プール開き(全園児)、お楽しみ会(幼児)
7月
七夕集会(幼児)、プラネタリウム(年長児)
8月
プールじまい(全園児)
9月
お楽しみ会(幼児)
10月
運動会(幼児参加・乳児は親子で自由参加)、遠足(幼児)、秋季健康診断(全園児)、
11月
芋ほり(年長児)、焼き芋(全園児)、お店やさんごっこ(幼児)
12月
お楽しみ会(2歳児以上)
1月
新年子ども会(幼児)
2月
節分(全園児)、各クラス保護者会
3月
ひなまつり集会(幼児)、卒園式(4歳児・5歳児)、お別れ遠足(年長児)
その他
誕生日にはクラスでお祝いをし、お誕生日バッチをつけてみんなに紹介します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 井草保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒167-0021東京都杉並区井草2-15-15
- アクセス
- 西武新宿線下井草駅から徒歩で8分西武池袋線(池袋-飯能)富士見台駅から徒歩で24分西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩で30分
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 杉並区の定める保育料(0円~92400円)
- 電話
- 0333958257
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。