メッセージ MESSAGE
小さければ小さいなりの自己主張が認められ、自分で考え、判断し、行動する。 失敗もくり返しながら、身の回りのことが自分ででき、仲間と力を合わせることが喜びとなるよう、成長していく姿を見守っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

0歳児保育
4ヶ月より保育しています。冷凍母乳をしています。
一人ひとりの成長の様子に合わせ細やかな配慮をして生活しています。
アレルギー除去食も行っています。

障害児保育
専門機関に相談しながら、子どもさんにとって、又その子どもさんのクラスにとって一番良い生活が送れるように努力しています。

豊かな体験
園外散歩を通し、自然の中でたっぷり身体を動かし、見たり、聞いたり、触ったり全身を使ってさまざまなものを感じ取っていきます。
また、読み聞かせ、描画、音楽なども子どもたちの感性を育てる大切な活動と捉え、楽しみながら行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
【保育目標】 ・自分の事を楽しんで自分でできる子ども 「ぼくはしたい」「私もやってみたい」という気持ちを育てます。 ・友達と協力して、生活していける子ども ひととのつながりは、まわりにいる大人、すぐ側の友だちとの出会いからはじまります。 その出会いを広げ「友達と一緒っていいね」「いっしょにやれたね」と言う共感する心を育てます。 ・美しい物に出会い感動でき、表現できる子ども ほんの小さな季節の変化や身のまわりで起きる事に目を向け「何だろう」「どうして」 「きれいだね」 と感じることのできる心を育てます。 ・命を大切にできる子ども 友だちの痛みを考えることができる心を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こいのぼり集会 、春の遠足 、ふれあい動物園
7月
プール開き、七夕会、年長合宿、夏祭り
9月
プールじまい
10月
運動会、秋の遠足
11月
いもほり、焼きいも会
12月
お店屋さんごっこ 、クリスマス会 、おもちつき
1月
かぜっこまつり
2月
節分会 、観劇会 、劇の会
その他
【毎月の行事】お誕生会、避難訓練、身体測定・健康診断(年齢により年間の回数は異なります)、【その他】調理活動、園外保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 向陽台保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒206-0803東京都稲城市向陽台5-8
- アクセス
- 京王相模原線稲城駅から徒歩で26分JR南武線(川崎-立川)南多摩駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 12 20 28 30 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 3 1 1 3
- 利用料金
保育料 0円~56000円/月(世帯年収により変動します)
その他 紙おむつ 40円、シャワー用タオル 100円、パンツ代 300円、おしりふきウェットティッシュ 100円 卒園児には卒園アルバム代 4500円 登降園時間の打刻記録ICカード、オートロック開錠キーを紛失した場合 1100円/枚 保育園から貸与している布団カバーのほかに注文した場合 約2100円 保育園から貸与している帽子等の紛失の場合 約900円
- 電話
- 0423787790
- メール
- kouyoudaihoikuen@rhythm.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。