メッセージ MESSAGE
じっくり見守り、しっかり耳を傾け、時に積極的に
子ども一人ひとりのいのちを尊び、その子らしさがじゅうぶんに発揮できる環境を整え、保護者のニーズに寄り添ってともに歩むことを大切にしています。 海風を感じるのびのびした環境に恵まれて、たくましく心優しいほとけの子どもたちが育っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

まことの保育
0才から6才までの発達段階に応じたきめ細やかな保育を中心に
自己肯定感、知的好奇心の育ちを大切に子ども自らが学ぶ力を支えていきます。

課外活動もあります。
スポーツクラブ では「健康で明るい元気な子」を目標に、体力づくり動きづくりを重点に、身体を動かす喜びを感じ、
運動に興味を持つことをねらいにとして、ひとりひとりの個性を伸ばす指導を行います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
保育理念・方針 POLICY
【保育理念:育ち合う心】 子どもたち一人ひとりの持っている力を見守り、その声に耳を傾け、好奇心や想像力に応える環境を充実させ、子どもたちが自ら伸びようとする力を支えます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 、進級式 、花まつり
5月
しんらんさまバースデー、参観日保護者会総会、内科検診
6月
プラネタリウム遠足 、たまねぎの収穫 、じゃがいもの収穫 、歯科検診、運動会
7月
七夕 、プール遊び
8月
プール遊び
9月
サマーキャンプ(年長) 、運動会
10月
いもほり遠足
11月
小学校交流会
12月
生活発表会 、こども成道会
1月
御正忌 、園児健診 、交通安全移動教室
2月
豆まき 、小学校見学
3月
ひなまつり会 、参観日、卒園式 、お別れ遠足 、卒園参拝
その他
毎月(避難訓練誕生会身体計測)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園法輪保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒733-0036広島県広島市西区観音新町1-4-19
- アクセス
- 広島電鉄6号線,広島電鉄8号線舟入南駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他47 2 4 2
- 利用料金
保育料 0-2歳:0円~62400円(対象階層で変動あり) 3歳~:0円
延長保育料 階層区分ごとに、標準時間認定に係る保育料基準額の12パーセントに相当する額 (その額に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額。 ただし、その相当する額が 2750 円を超えるときは 2750 円)
一時保育料 0歳8時間保育3500円、5時間保育2200円 1~2歳8時間保育3000円、5時間保育1900円 3~5歳8時間保育2500円、5時間保育1600円 0~5歳1600~1800 1時間500円
- 電話
- 0822328878
- メール
- kanon.horin@rose.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。